コメント
はじめてのママリ🔰
上の子がそんな感じで、私も悩んだことがあります。
握力が弱いことが原因かもとのことで、握れるおもちゃを引っ張ったり、握力がつく運動をさせていました。
するとハイハイ→つかまり立ちまであっという間でした!
下の子は握力が強いこともあり、動くの早かったです😅
まー
10ヶ月で8キロなら重くはないし軽い方かなーと思います💦
寝返りに関しては10ヶ月検診で相談したほうがいいかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
私もそうかなと思っていました ..
ですが、病院行くと1番でかいです🤣 w
また相談してみます🥺
教えてくださりありがとうございました♪- 2時間前
-
まー
そうなんですか😳?
そしたら4ヶ月ですでに8キロのうちの子は相当やばいですね😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子が少食なのかもしれないです🤔
やばくないと思います!健康な証拠です🙂↕️♡- 46分前
新米ママ
うちはハイハイを10ヶ月ちょうどでし始めて(それまではずり這いはせず方向転換と寝返り返りなどで移動してました)今日10ヶ月検診に行ってつかまり立ちができず1ヶ月後また受診となりました!
足底タッチのやり方を教えてもらいました!パパやママどちらかが抱っこして床に両足をつけてあげるという運動です!足を床につけるという感覚を覚えさせるらしいです!
小児科も場所によって全然違うので私も今まで検診行ってたところは先生がいつも曖昧で自分的にはあまり良く感じなかったので少し離れるけどよくみてくれる小児科に変えました!
成長遅いととっても心配ですよね💦
ちなみにうちの子は10キロギリないくらいでした🤣
生まれた時からジャンボで…🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!握力なんですね!
おもちゃは握ったりしますが、すぐ手を離してしまいます😥
早く成長した姿が見たいので、
たくさんおもちゃを握らせるようにします🥺♡
教えてくださりありがとうございました♪