
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養内パートで雇用保険かけてましたか?

ぴのすけ
雇用保険は空白期間が1年あるとリセットされます。以前の職場の分はカウントされません。新しいパート先で雇用保険に入って11日以上の賃金支払い基礎日数がある完全月が12ヶ月以上になれば育児休業給付金はもらえます。ざっくり言うとしっかり1年働いてからなら貰えるようになります。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!現在、雇用保険受給期間の延長中なんですがこの場合もリセットされますでしょうか😣
- 2月6日
-
ぴのすけ
受給期間の延長は、あくまでも受給期間の延長です。カウントは継続されません。
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます🍀
- 2月7日
はじめてのママリ🔰
まだ新しいパートの仕事が決まっていないので何とも言えないのですが、扶養内なので社会保険には入らないかと思います💦
はじめてのママリ🔰
雇用保険と社会保険は別です。
育休入る時に雇用保険に入ってないとそもそも手当の審査されません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!次の仕事をする際に雇用保険に入れるか聞いてみたいと思います!ありがとうございます🍀