
実家で育児をしながらストレスが増し、家を出ることを考えています。母からの厳しい言葉に悩んでいますが、保育園の内定を得たら4月に出る予定です。
未婚シングル実家育児してます。
1歳の娘がいます。
実家なので小言がうるさいですが子供の成長にも窮屈ではない生活ならと実家を出ず我慢して生活していたら、家族へのストレスが酷すぎて子供にまでイライラしてしまうぐらい余裕が無くなりました。
仕事も決まり、保育園も後内定を頂ければ通う事が出来るぐら物事は進んでます。
けれどやっぱり私のストレスは日に日に増えていて最近不正出血まで起きました。2度も。
もし実家を出るとしても実母に『孫殺されそうだから孫は置いてお前だけ出ていけ』と言われます。
昨日はお前なんて生きてる資格ないみたいな言い方もされました。
私が悪いところもありますが、流石にそこまで言う必要なく無いですか…?
実家で色々お世話になってますし、感謝はしてますがそれ以上にブツブツブツブツ凄い言われます。何をしていても言われます。
実家には母妹祖母がいますが、母は左半身付随、妹は精神科に通ってます。祖母は足腰悪くてちょっとした事で骨折します。私がいなくなって孫を自分達で見ると言ってましたが、見れるとは到底思えません。
保育園内定貰って通う事確定して4月には家を出ようと考えてます。
- m(1歳3ヶ月)

ママリ
毎日頑張ってますね😭
状況は少し違いますが、私も子供連れて実家同居していたのでお気持ちすごくわかります。
そして母からは、孫だけ置いていってほしい(本人は冗談なのかわかりませんが…)と泣かれました😅
ストレスの限界で実家出て約1年経ちますが、本当に後悔ないです✨
mさんと娘さんも自由な生活が早く出来ますように。

はじめてのママリ
私も同じく実家にいるのですが、よく喧嘩になったりしていてストレスになります。
あんたと2人で住んだら子供が死んでしまうわって言われイライラしてました、笑
家を出た方が何も言われず過ごせるな、と思っていますが
子供のことを考えると寂しいかなとか、金銭面もキツくなるだろうなと思い悩んでいます😭
コメント