大人の発達障害の方いらっしゃいますか?発達障害の方の気づくきっかけや…
大人の発達障害の方いらっしゃいますか?発達障害の方の気づくきっかけや経緯、会社に伝えたか?今現在のお仕事の様子等色々お話がききたいです。
私自身、発達障害ではと発達障害と言う言葉がメジャーになり私はこれかもしれないと感じていました。
周りにも『なんか生きづらそうだねー』と言われたことも一度ではありません。
必死に努力してなんとかやってきたのですが、接客からマルチタスクで対応しなければならない部署に異動になり、適正にあわなく仕事がどんどん溜まってしんどく、
ストレスから大腸過敏症、途中覚醒、最近は胸がチクチクするような症状にみまわれ 限界を感じてきました。休職になると家のローンもあり通院保険も入ってないので金銭的につらいですがもう考えないといけないレベルと思っています。
ただ心療内科に言ったら、発達障害かもと思っていることも含め話すか迷っていて …
発達障害の方のきっかけや経緯、会社に伝えたか?等今現在のお仕事の様子色々お話がききたいです。
- ままり(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
大人になってからADHD診断が出ました。
元々怪しいなぁと自分で思いつつ騙し騙し生きてきたのですが、社会人になってから躓いて支障が出たので検査を受けました。
職場には伝えてないです。
検査を受けたのは、自分にあった仕事を分析したかったからです。
医療関係の仕事についていましたが、完全在宅の仕事に転職して自分に合っていたようで、順調に生活しています☺️
ゆた
パートなのであまり参考にならないかもしれませんが…。
息子が発達障害で本を読んでいるうちに私もそうでは?と思うようになりました。
元々不眠症で心療内科に通院しているので、そこで相談して簡単に検査したらADHDの可能性が高いと言われました。
薬も処方されてからは頭の中のごちゃごちゃが100%ではないですが、スッキリしています。
パート先には発達障害のことも不眠症のことも伝えていませんが、なんとなく仕事できないのは分かってるんじゃないかなと思います。
今のパート先は殆ど清掃ですが、それ以外の対応に緊張してしまうので…。
-
ままり
返信ありがとうございます
ADHDの可能性といわれたのですね
グレーゾーンというやつですか?
ご家族には話した時どんな反応でしたか?
息子さんは発達障害だったのでしょうか?
うちも娘がいて私に似たところもあるので私かわ診断されたら娘も…とそれもめぐらせています。- 3時間前
-
ゆた
グレーゾーンとは言われてないのですが(ADHDではあると言われてます)、ちゃんとした検査をするには他の病院に行かないといけないのもあるので、そこまでするほど日常生活に困ってるようには見えないので、このままでいいのではと言われてます。
親兄弟には話してないですが、夫に話したら「そうなんだ。薬効いて良かったね。」みたいな、特に驚いている様子は無かったです。
そうなんですね、やっぱり不安ではありますよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
補足読みました。
適性に合う部署に、ということですが、発達障害の診断が出ても配慮してもらうとなると障害者雇用でないと難しいかなと思います。
ままり
返信ありがとうございます
だましだましってすごくわかります。一生懸命しているのにできない追いつかないようなそれで何倍も頑張って保ってる感じです。
前の仕事の時鬱症状のようなものはあったのですか?
はじめてのママリ🔰
ありました!
仕事ができなくて鬱というのではなく、過集中になってしまい、仕事をやりすぎてしまって鬱になりました。
ままり
やりすぎってとても真面目にとりくまれてたのですね辛かったですね
わたしも8年前に不安症になり
こっそり通院していました。
通院しても変わらないからとやめてしまっていて
子供を出産し子育てに悩み発達障害を知りました。
検査はどんなものなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
検査は困ってることに対してどのような検査が必要か、お医者さんが判断する形になります。
ADHDとASD、またはそれ以外の発達障害…その人に合った検査をするみたいです🤔
私はASD傾向が無かったのでADHDの検査のみをした形になります。
臨床心理士さんがいろんなプリントや質問をされるので、それに答えていきます。1時間くらいです。
ままり
今更気づきましたが在宅ワーク中ですよね
色々聞いてごめんなさい
もっと何時間もやるものだとおもってしいましたがちがうのですね
家族にははなしましたか?
また障害者手帳の取得等はされたのですか?発達障害と診断されたらと検索したら出てきますがよくわからず。
皆さん取得されるものなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえいえ、今日はもうやること終わったのでまったりです😄
人によっては2日や3日にわけて行うのかもしれません🤔
発達障害の人は集中が難しかったりするので分ける可能性もあるみたいです。
家族には夫だけ話しており、両親や姉妹にははなしてません。
発達では知的障害だと療育手帳が取れると思いますが、ADHDやASDなどは手帳取得の対象ではないです。
一応検査する科は精神科になってますが。
私は鬱で取得してます。
ままり
お疲れ様です
お仕事終わったときいてちょっとホッとしました。
旦那様だけなんですね
やはり障害とつくから言いづらい部分もあるからどうされるものかというのも気になりました。
鬱で取得もあるのですね
まずその手帳の意義もよくかわってなく、障害年金?とかよけい
色々不安で知識をいれて挑みたいのですが。
私自身、2つのことを、同時にこなせない。聞きながらかけない理解が追いつかない。
優
パニクりやすい。
慌てたら靴が左右違うというのもやりました。
明るさがあるので天然だねーと誤魔化してきました。
わかったららくになるのか
わかって気持ちや生活は楽になりましたか?
かわりませんか?
はじめてのママリ🔰
言い辛いとかは無かったです🤔
元々親も発達っぽいなぁと思ってたので自分も可能性あると思ってましたし、発達障害だと言ったところで嬉しいはずないと思ったのであえて話してません😅
医療関係の仕事をしてたので書類に強かったのもあり、手帳も障害年金も自分で書類書いて取得しました😀診断書は勿論お医者さんですが、病歴などは自分で書く書類も多いので…
ADHDで手帳を取れないと言いましたが、年金もADHDは対象ではないです。
分かって楽になることはなかったですね💦やっぱりなーという確認をした形です。
私の場合、検査した目的は自分の苦手なものの分類を知りたかったからなので、薬や手帳や年金目的じゃなかったので💦