※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の兄嫁が新しい服を買っていたら嫌な気持ちになりますか?独身の…

専業主婦の兄嫁が新しい服を買っていたら嫌な気持ちになりますか?

独身の義妹が、よく帰ってきます。私は義実家同居の嫁です。お金がなくて転がり込んだのではなく長男だから問答無用で同居することになっただけの話です。単なる穀潰しではなくちゃんと義妹も含めた全員分のごはんも作っています。

新しい服を買うと「新しいの買ったんですか⁉️すご…」って言うんですが、その「すご」の意味が聞けず…。

私の前でよく「今から働いてきます❗」とわざわざ言いにきたり「ネトフリ見るんですか?」と聞いてきます。(そのお金を払ってるのは義父だ、なんでも無料じゃないんだよね~と言うことをものすごく強調される。別にネトフリに興味ないし義父と同じ部屋でテレビみたいとも思わないのでなんでわざわざ言ってくるのか真意もわからない)

本人はアパートの家賃のためにバイト掛け持ちしていて大変大変とぼやいてますが、週の半分家に帰ってくるしごはんや光熱費はかなり浮いてるはず。大変なのは自分の問題であって私に当て付けてくる意味がわかりません

義妹は私の子とがやはり嫌いなんでしょうか。表面的には遊びに誘われたり何かくれたりするんですけどね

コメント

はじめてのママリ🔰

義妹さんは何歳なんですか?
専業主婦だから服買って、凄いとはならないですよ、
ハイブランドで何十万とかならまじ!?ってなると思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。買う服も、プチプラだったり値引きを活用してます。ユニクロや無印も高いと感じる方なのでそんなには買ってないし一万越えることはないです…😅なのにすご、というのがわからなくて。自分はけっこう旅行とかいってますけどね…😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹は30代です。

    • 3時間前
みかん

羨ましいんでしょうね😅
結婚できないから(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭結婚したらまた、立場も変わるし今の気持ちもわかってくれるとよいのでですが😥私も独身の頃はけっこう失礼発言してたかも、と振り替えったら恥ずかしくなってしまいました😂

    • 3時間前
  • みかん

    みかん


    想像力が乏しい人なようなので、同じ立場にならないと理解できなそうですね😅

    • 3時間前
ママリ

書かれていることの全てが感じ悪いですね😅
服だって「すご・・」のリアクションの受け取られ方が良くはない事を知らない今どきの若い子なんでしょうか?
学生さんかな??

あなたより私の方が自立してしっかりやっているんだという気持ちがあるように見れますが、それを正すのは義理の関係のママリさんの仕事では無いから
「はいはい笑える」
って心で呟いてスルースキルを高めていくしかないかな🤔

同居の経緯や金銭的な面でも計画的に出来ているとか家事のこなし方とか・・義妹さんはまだ知らない未知の世界だから失礼な言動も多いんだろうなと思います。
嫌いだったらそもそも関わってこないと思います😊
5年後10年後の成長を期待しましょう😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗本人が同じ立場になったとき、あーあんなこと言うんじゃなかった、こんなに大変なんだ、ということに気づいてくれたらこんなに嬉しいことはありません😂
    そのとき、また新たに仲良くなれたら何て思いますが…言われたことへのダメージはしつこく覚えてるかも😂

    • 3時間前
はじめてのママリ

どうでしょうね。
私の義妹は少なくとも会っている時には主人より私を立ててくれるタイプなので、新しい服(めったに買いませんが😅)を着ていたとしても褒めてくれるくらいです。
むしろもっと買ってあげなよ!と主人に言うことの方が多いです。

おそらく義妹さんは自分の状況が気に入らないんでしょうね。ママリさんのことが嫌いというよりかは、どちらかというと羨ましいとか、状況がよく見える部分があるんだと思います。家族に自分をもっと大切にして欲しいとか甘やかして欲しいとか、そういう気持ちがあるのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗うちの義妹も、そのように夫にたいして言ってくれることもあるし味方してくれることもあるんです。でもかたや、上記のような発言も…😅もっと自分を大切にしてほしいと思っているのはとても感じます。私としては、当て付けは義両親にしてほしいなと思いますが😂またこれから立場が変わりわかり合えることもあると信じてスルーしようと思います😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦が楽だと思ってる代表さんってことですかね🥺

同居なんて気遣うし自分の居場所ないし、のこのこ実家に帰ってきて夕飯乞食してくる分際でなんやねんって思います…😂

「これ可愛いでしょ〜🥴〇〇ちゃんはおしゃれとか興味ないの?」って嫌味たっぷりで返します😂

本音は羨ましいだけだと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり義妹は義実家で大切にされてるので喧嘩したら自分が追い出されそうなんで、正面から対立は避けたいですがやっぱり気分は悪くて😂羨ましいと思われてるのかもしれません。でもこちらもすごく居心地が悪いです…😢いつか義妹が結婚したときに気づいてくれることを願います

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

嫉妬してるだけだと思います、30代の行き遅れフリーターじゃ、専業主婦が羨ましくなるのでしょうね。

でも性格悪いし一生独身かもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。他人をどう思ったとしても、やはり不快になることは言わないのが大人ですもんね…スルースキルを身に付けます❗

    • 2時間前
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

同居は義両親から強制だと言われた感じですかね?
義妹さんがそれを知っているかで変わってくるかなと思いました。
単純に羨ましいと思ってそうですね。

遊びに誘うということは、ママリさんが嫌いというわけじゃないでしょうし、色々とストレスが溜まってるのかもしれないですね💦八つ当たりかな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、義妹は経緯を知ってるかは定かではなく…😅仲良くしてきたりそんなこと言われたりでなかなか心が開けず困惑しながら手探りで付き合っています。同居だと距離が近い分、なんだかつらいですがいずれはわかり合えるとよいのですが…😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じ嫁の立場からすると、毎日大変ですね、おつかれさまと思います。

実家を出た娘(義妹)の立場からすると、新しい服云々関係なく、実家に専業主婦というか働いていない人が住んでいたら若干不安というか正直微妙な気持ちになります…。もちろん状況によるので専業主婦で家事や家のことで親を助けてくれていたら本当にありがとうございますとなります。
ここに書いてないだけで色々家のことをされてるんだろうとは思いますが、専業主婦なら家事の分担として毎食はともかくごはんくらいはつくるよねとは思ってしまいました💦仮に自分の実家にお嫁さんが同居してごはん作りもなにもしてなかったら正直引きますし💦
基本専業主婦に対しては夫婦の都合で自由と思っているので、あくまで実家に同居してる場合の感想です。ちなみに私の叔父さんの嫁はおばあちゃんちで無職でぐうたらしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考になります。
    ちなみにその叔父さんの奥さんははじめからそんな人だったのですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめからずっとそんな人でしたね…💦性格かなと。そもそも独身時代フリーターしてて、叔父さんも正社員のもののお給料少なくお金無くての同居でした。仕事やめ日中ゴロゴロしてて流石に働けよと言われて働いてましたが。
    なんか色々言いましたが、これは別に嫁だから関係なく、成人してる働いてない兄弟が実家に住んでても同じ感覚です💧(二世帯など家事を完全にわけてるなら別です)

    むしろ、嫁でなく自分の兄弟なら、仮に親が働きに出ていて、兄弟が働かず日中家にいるならば買い出しや洗濯物くらいまではやりなよねと言います💦その他にも掃除や食器洗いなど家事はたくさんありますからそれでも他の家族で分担になります。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごはんの他に買い出し、洗濯物です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。たしかに、呼称が違うだけで無職というのは代わりないですもんねわ😅私ももちろん食事の用意だけではなく他の家事もしてますがそれでもやはり働きに出てた方が義妹から見て安心なのだろうなと思いました。家族問題って一言では片付けられないところがあり複雑ですが、迷惑をかけない存在でありたいです。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事だけでも色々していれば毎日大変ですよね💦
    働く働かないは夫婦間で決めることでそもそも自由ですが、少なくとも私が同居することになったらパートでも働くかなと思います。その方が家にいる時間も減るし、金銭的にも引け目なく気が楽なので、自分自身のために働くかんじです。
    個人的には、専業主婦するなら同居しない、同居するなら働くって感覚ですね…💦
    ちなみに叔父さんと嫁は食費諸々金銭的にかなりおばあちゃんたちに出させていて浮いたお金でレジャーを楽しんだりめちゃくちゃでした。今どきは嫁だけがいびられる側と限らなくて色んな人がいます💦

    ちなみに妹さんのことは考えても答えが出ないし当たり障りなくスルーでいいかなと。色々上手くいくといいですね😌

    • 2時間前
るる

いや、まじ
同居尊敬します。
毎日お疲れ様です!!!!

なんもしてねー義妹が
ごちゃごちゃ言うなようっせーなー
ですね!!

寂しいのもあるんでしょうかね?
私の家なのに、、みたいな?
わからんけど、

私は同居してる女の人
まじで尊敬してるんで!!!!
一人になる空間もあまり無い状況での
生活はすごいです😭

わたしも追々同居かなと思ってます←
長男長女の結婚だったので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。たぶん、るるさんのおっしゃるように「私の家なのに❗」という寂しさはあると思います。でもこっちも好きで同居はしてないしそんなこと言うならいつでもでますよってかんじです😂つらいですよね…

    • 2時間前