
コメント

りんごママ🍎
詳しいことはよく分からないのですが、わたしが以前勤めたパートでは、雇用保険は自由でした!なので加入しませんでしたよ!

ママリ
雇用保険は1人1つの番号を転職してもずっと使います。なので、主になる職場1箇所でしか加入できないはずです。そもそも週40時間労働が基本なので、週20時間以上の仕事をダブルワークというのがあまりないですよね。
離職票があっても、今もう1箇所で雇用保険に加入して働いているなら失業手当はもらえません。
雇用保険と退職は別なので退職ではないと思いますが…
少し調べてみましたが、二重加入になってた場合は訂正手続き等が必要みたいですよ。
ハローワークに聞いてみたら良いと思います!
-
ママリ
あと、雇用保険の加入は自由意思ではありません。週に20時間以上働く人は強制加入です💦
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
本業があるので失業手当が欲しいのではなく、退職扱いなのかどうかなので、そこは大丈夫です⭕️
なるほど!ハロワ行ってみます💦💦
ありがとうございます😭✨
ちなみに週20時間以内だったので強制ではないみたいですね😌よかったです!- 2月6日

3児mama
ただ外れただけなので退職扱いにはならないと思います。
雇用保険の加入は自由ではありません💦
条件満たせば強制です。条件満たしているのに未加入だと普通に罰せられます😅
-
はじめてのママリ🔰
条件を満たしていなかったので強制ではなかったみたいでした!
ありがとうございます♪- 2月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
きっと私もそうで加入したパターンですね😌
ありがとうございます!