![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今1歳5ヶ月の娘がいます。質問というか相談です。義理の両親がいるので…
今1歳5ヶ月の娘がいます。
質問というか相談です。
義理の両親がいるのですがとても優しくお金の面ですごく助かってて感謝しています。
ただ、お母さんの方は今の人はテレビやスマホばっか見せてほったらかしであんまり子供と喋らないとか外食の時に親がスマホ見せて大人しくさせてるとか、
お父さんの方はコップで飲むの早く慣れささないとだめ、マグのストローはだめ。とか保育園始まるととにかく働けって感じで孫の事は自分が見るからという感じでいう事は正しいのわかってるんですが、私達の子育てにこれからも口突っ込んでくるんだろなと思うと私の性格的に精神的に追い詰められるって思ってしまってあうのが嫌になります。
分かってるしそんなに急いでこれだめとかこれはしないとダメとか言われないといけないのでしょうか。
- あやか(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言われる筋合いないです☺️
旦那さんに行ってもらうのはどうですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
聞き流せばいいと思います。
金銭面で援助してもらってるなら、そのぐらい聞き流して上手く付き合うしかないですね😅
それが嫌なら距離置きます。
-
あやか
ですよね…
ありがとうございました。- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金も出すけど口も出す系なんですね!
子育ての常識ってすぐ変わりますし、プロと言われる看護師や保健師や保育士でさえ人によって言うこと変わるくらいですので…はいはい〜がんばりまーす!って聞き流しておけばいいと思います!
とはいえ、気になりますよねー。
あまり気になるなら、旦那さんに言ってもらうのが1番角が立たないと思います。
ただ、高齢の人の考え(しかも悪気がない)を変えるのってめちゃくちゃ骨が折れます。脳みそ固まっちゃうんですね。実親でもそうです。そこに労力割くのも勿体無いので、やはり無視が1番です!
-
あやか
ありがとうございます😭
- 2時間前
![・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・
もちろん、参考になることもあるかもしれないですが昔と今で時代は違いますし、あれこれ言うのは違うと思います。
-
あやか
そうですよね。自分の親が昔と今は違うってタイプで何も言わないです。
ほんとうるさいです。- 2時間前
-
・
お気持ち、よく分かります…
私も義母から金銭面で援助してもらったり助けてもらっているのですが、最初はお金を出されるとあれこれ言われると思って初めに援助を断ったことがあって、そしたら逆ギレ?キレ気味で『お金も出せないなんて!そしたら私は何もしてあげられないじゃない!!』と言われて、助けてもらってますが4月から仕事も始まるので援助の解放をしてもらえるので精神的に楽になります笑笑- 2時間前
あやか
ちょっと逆ギレしてて、
そういうとき義理のお母さんも旦那も黙ってるんです
私の親は逆に何も言いません。うるさいことなど子育ても。
旦那に言ったら何言ってんのやろって思っときって。言われました。
それは分かってるけど、
どんどん大きくなってきた時これ習わした方がいいとか絶対うるさいこと言ってくる気しかしません。
はじめてのママリ
旦那の親も同じ感じで、お金はたくさん持ってて、その面では助かるんですが口出しがうざいです。。。旦那に全部は言わないですがこれ言われて嫌な気持ちになったとかはよく伝えてます😩2歳の娘にすでにこれを習わせたらいいとか言ってて、じゃあ月謝くださいって感じです🤣
あやか
はあ…うるさいて感じです