
コメント

ままり
4歳くらいでイヤイヤ期抜けるまでは、とにかく手がかかります💦
ままり
4歳くらいでイヤイヤ期抜けるまでは、とにかく手がかかります💦
「後追い」に関する質問
一時保育で預ける時に泣きませんでした。 今回2回目で初回はギャン泣きだったのですが、 今回はニコニコ保育士さんに抱っこされていきました。 家では後追いする時しない時あって、 人見知りもマチマチです。 発達が不…
今8ヶ月半なのですが、私がサークルから出ると泣きます 犬がいて放し飼いなので安全のために大きいサークルの中にいます 私が用がありサークルから出るとサークルに捕まって泣いたり、その場で四つん這いになって下向い…
今赤ちゃんを育てている親御さんに声を大にして言いたい… 何ヶ月で笑った、おもちゃをつかんだ、寝返りした、ずり這いした、ハイハイした、つかまり立ちとかひとり歩きとか発語とか二語文とか後追いとか… 細かいこといっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期抜けるのって4歳くらいなんですか😱
ここ最近始まったので道のり長いですね😅
ままり
2歳のイヤイヤ期は可愛いもので、3歳にかけて誤魔化しが効かなくなりいよいよピークに達し、親を試してくるようになります😂
4歳では、まだその沼から抜け出せない自分と葛藤してる様子へと変化し、ここまで来たらゴールが見えた感じです。
イヤイヤ期ってこんなに長いなんて聞いてないー!!と思ったし、終わりが見えないし本当しんどかったです。
仕事してたのもあり食事は諦めて作ってなかったです💦
うちの子が落ち着いたのは4歳半くらいで、やっとグズらずお出かけ出来た時の感動は忘れません!!😂
主さんの娘ちゃん、下の子が産まれた事もあって不安定なのもきっとありますよね💦
ままり
大変ですが、できるかぎり嫌な顔せず沢山共感して、こんな気持ちだよねと代弁してあげてください😊
怒ったり嫌な顔しちゃった時も、ママも人間だから完璧じゃないんだよ、嫌になる事もあるんだよと教え、怒ってごめんねとちゃんと謝り対等に接してあげればきっと優しい子になりますよー!!!