※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が反論するのは、どういう心理なのでしょうか。お互いの意見を尊重できないのが気になります。

旦那がマウントとってくる心理

こちらの言ったことに対して
いちいち反論気味に被せてくる

例えば
私「この芸能人Aって小顔だよね〜身長そんな高くないらしいよ」
夫「いやどう見てもそんな高くないじゃん」

のようにです。

別に張り合う内容でも何でもないし
それぞれの感想でいいと思うんですけど
とにかく反発しないと気が済まないみたいです。

こういう人ってどういう心理なんでしょうね?

コメント

ちゅん

満たされてないんだと思います💦
私の姉もそうです、、
他人を評価して落とす事でストレス発散してるんだと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…🧐
    認めてほしいの裏返しなのですかね?会話がほぼ全て喧嘩腰なので話す気失せます😅

    • 2月6日
ちびちゃん

心理は分かりませんが、個人的に会話を続ける気が無いんだなって認識してます😅
「そうらしいね~」
とか
「へー、そうなんだね」
とか
「ほんと小顔だよねー」
とかならその後に平和的に続く会話もあるけど、旦那様の返したをされてもその後に続くのは無言かイラつきの混じった返答になります😑

「めんどくさい人」という一言に尽きます🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私話しかけるとこんななのに、そのくせ自分の話はめっちゃ話したがるんですよ😅
    会話する気なくてもいいですが、敢えて喧嘩腰で返答してくる意味がわからないです💦

    • 2月6日
ほのち

ストレス溜まってるのかな〜って思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどストレス……ここ一年位ずっとこんななんですよね〜💦
    子育てでていっぱいなので、勝手にストレスの捌け口されても困ります🥺

    • 2月6日
  • ほのち

    ほのち

    もう1年も続いてるんですね💦
    それは疲れちゃう😢
    そんなに続いてるなら伝えた方が良いかもしれませんね☺️
    旦那さんもママリさんが何も言わないから甘えてたけど、それが常態化したから自分では気づけなくなってるのかもしれません💦

    • 2月6日
ままり

相手を否定したい。
自分が正しいと思いたいタイプでしょうか。
前友達にいました。疲れますよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が正しい!と思いたいのあるかもしれないです🤔
    どんな小さい内容でもいちいち突っかかってくるので疲れるし、普通に嫌いになります😓

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

俺の方が知ってる、とかですかね?🤔
なんでちょっと馬鹿にしてる風なんですかね。。
でもいます、そういう人😭
楽しく会話させてよ〜って思いますね💦
なんでちょっと喧嘩腰なのよってちょっと笑いながら言ってみたらああごめんってならないですかね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう、私を馬鹿にしてます💦
    常に上から目線で嫌な感じです🥺
    私がそれに反発すると逆ギレするので喧嘩売りたいけど買われるのは嫌みたいです🥺笑

    • 2月6日