
長男が体調不良を訴え、ゲーム禁止のルールについて悩んでいます。体調が悪い時にゲームをするのは良くないのでしょうか。
長男が昨晩から気持ち悪いと体調不良を訴えてきました。
今朝も気持ち悪いから休んでいい?と訴えてきたので
休むのは構わないよ、でもゲームなんてやってたらダメだよと
伝えたら癇癪です。
我が家は体調不良で休んだ時はゲームなしというルールで
小学生になってから伝えてきました。
ゲームしてたら体が休まらないからです。
確かに気持ち悪いだけでほかは元気なのですが、
それなら学校行けばと思ってしまいます。
今でも見守りカメラを見る限り
スイッチのゲームしながらルンルンしてます、
気持ち悪いんじゃないの?そんな気持ちと葛藤です。
体調不良時のゲーム禁止は酷ですか?
休みの日って暇なのは分かりますが、
体調不良なら水分取ってゆっくりしてて欲しいのですが、
ゲームで勝ったり負けたり一喜一憂激しいので尚更
体調悪くなりそうです。
- たぴ(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
その気持ち悪いのって体調不良だけから来る物ではないのかもしれませんね。
休むと分かって元気になってゲーム出来るくらいなら、気持ちの問題なのかなって。
学校行きたく無いって思いから、本当に気持ち悪くなってて、休めると分かると心が軽くなってるのかなーと思いました。
私はゲームしていいと思っています。
体調不良でも、心の不調でも、家の中なら本人が過ごしたいように過ごしてもらいます。
うちにも8歳の男の子がいて今コロナで休んでいますがゲームやってますよ。
もちろん普段と違って時間を決めたりお昼寝する時間は設けていますが。
身体を休めて欲しい気持ちも分かりますが、心身共にリラックスする時間も必要かと。

はじめてのママリ🔰
休んだらその日に出る宿題は後日やらなきゃなので、いつも算数と漢字2ページずつくらい出るからそれ終わったらゲームしていいよって言ってます!
本当はゲームなんてやらせたくないですけど、熱があっても子供は元気だし暇だろうなーと思ってやる事やったらOKにしています🥹
-
たぴ
ありがとうございます!
そうですよねなにか勉強をさせてからなら私も納得して渡せそうです🥺- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちも体調悪くて休む時はYouTubeもゲームも禁止です。本人は遊んでるだけだし好きな事だから苦にならないのはわかりますが、確実に頭や目は疲れるしそれって休んでないだろって言ってます。
(インフルなどで元気になっても学校に行けない時はやらせてましたが…)
ただ、本当に体調悪いのか学校で何かあっての気持ちの問題なのかちょっと気になりますね💦
-
たぴ
昨日の夕飯後食べた直後から気持ち悪いと言い出しました。
先週も喉が痛いと学校を休んだり、ちょこちょこ休みが増えてきました。- 2月6日

みみみ
体調不良で学校休んだ日の
ゲーム 携帯とかは特に
制限してないです☺︎︎
うろうろ遊び歩かれるよりなら
大人しく寝転がるなり座って
いてくれた方がいいし大人でも
発熱でずっと寝てるとか以外は
携帯いじっちゃうのでこれを
子供だけ駄目なんて言えないです🤣
たぴ
ありがとうございます
気持ち心の問題もある、そうですよね。
結局体調不良で休んだ日でゲームしない日はないですが、
早朝から寝る時間までずっとやってます。休んでね休憩の時間入れるよと
伝えたら癇癪
そこがどうしようも無いです。
平日元気な時ですら朝から晩までゲームなのに対して変わらないなと。
時間を決めて文句を言いながらも守ってくれたらいいのですが守れないのでそこも悩みどころです。
はじめてのママリ
うちのは終わる時間を最初に伝えておけば必ず終わってくるので気にしたことなかったんですが…
癇癪起こされるとたまりませんね😭💦
それは悩ましい😕
それなら最初からやらせない方が楽っちゃ楽ですよね。
ご主人から言っても癇癪ですか?
たぴ
分かってくださってありがとうございます😭😭
パパから言ってもだめです。泣き崩れてずっと泣いてます。誰が言ってもダメです、😭
はじめてのママリ
泣き崩れてずっと泣かれると諦めてもうずっとやってなさい!!とか言ってしまいそう💦
下のお子さんまだ1カ月と2歳なら尚更、8歳に癇癪起こされるとたぴさんの負担半端ないですね。
やってるゲームにもよると思いますが、勝負系だと激しいですよね。