※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
産婦人科・小児科

2歳の子供が臍ヘルニアの手術で一泊二日で入院します。旦那はすごく協…

2歳の子供が臍ヘルニアの手術で一泊二日で入院します。旦那はすごく協力的で2日間休みを取り付き添いをすると言ってくれています。

私も働いていて休みが取れますが、有給がほとんどありません。手術日の日は休みを取り、手術中は2人で待機しその日の夜までは私が付き添い、夜間から退院までを旦那に見てもらい次の日は仕事に行こうかなと思っています。私が仕事の病院が入院先で家から5分のため何かあればすぐに行けます。
病院は付き添いのご飯はないので交代してもらってと言ってたので交代は大丈夫だと思います。

旦那は寝袋を準備したり張り切っているのですが、個室ですがママの付き添いではないことに周りの目が気になり、質問させてもらいました。上の子がいるや妊娠中でという方で夫が付き添いと言うのはいると思いますが、そうでもないのでこれで良いのかなとモヤモヤしています。

コメント

🐻

看護師ですが、気にならないですよ☺️
ママの方が良い!とかママの方が休み取れるから!って理由でママが多いですが、パパが泊まってることもよくあります✨

  • にこちゃん

    にこちゃん

    コメントありがとうございます!
    パパがいることもあるんですね!
    私は非常勤でもともと有給も少なく保育園が始まった時に子供がよく熱を出し有給を使ったため、事前に予定が立てられる休みは夫にお願いしてます。
    看護師さんからの声をいただけて嬉しいです🥹

    • 2時間前
はじめてのままり

小児病棟で働いてましたが
付き添い入院みんなでローテションして祖母が来たり父親が来たりとしている家族さん沢山いますよ🙂‍↕️

  • にこちゃん

    にこちゃん

    コメントありがとうございます!
    入院をしたことがなく、全く分からなかったので、皆さんローテーションをしてることを知れて安心しました😮‍💨

    • 42分前