
お宮参りとお食い初めを同日に行う際の時期や服装について相談したいです。生後30日や生後100日目に合わせるべきか、また服装についてのアドバイスをいただけますか。
お宮参りとお食い初めを同日にやる場合の時期について、
あと服装などについて。
今生後3週間なのですが、お宮参り、お食い初めはわたしの両親も呼ぶので同日にやろうと思ってます。
同日の場合は生後30日よりお食い初めの生後100日目に合わせたほうがいいですかね?
もしくは特に何日目とか決めずに生後2ヶ月目くらいの一応大安とか縁起の良い日に合わせるのもいいかなと思ってましたがそれだとお食い初め早すぎるし微妙ですかね😕
帝王切開だったので生後30日にやる予定はなかったのですが、意外と回復が早かったので早めにやってもいいかなと思いました。
あとお宮参りは楽天とかで出てくる産着他一式のレンタルを利用して、私はワンピースにジャケット、夫はスーツにしようと思ってます。
お食い初めはその服装で自宅に戻ってからAmazonとかで注文したお食い初めセットを使う予定です。
みなさん服装とかどんな感じにやったとかも、もしよければ聞いてみたいです🙇♀️
- まるる(生後2ヶ月)
コメント

にママ🧸
地域差もありますが、100日にお宮参りとお食い初めを全てやってます😊
2人目が1月生まれなので(3人目も)少し暖かくなった3月後半か4月を予定しています🤔
いつもその日に子どもの写真と家族写真撮影もしているので、着物(夫はスーツ)にしていましたが、3人目はワンピースにしようと思っています!前回はお宮参りと写真撮影は着物→その後お店でお食い初めでしたが一旦着替えてから行きました😅

たぷ子
息子は生後2ヶ月ちょっとで、娘は3ヶ月過ぎてからどちらもやりました😲
お宮参りにしては、まん丸な顔でしたが子供の体がしっかりしてくる時期なので写真などは撮りやすかったです♩
神社も中は暖かいので、子供にモフモフの上着を着せて中入ったら脱ぐって感じでした☺️産着は写真館のをレンタルです👘
私は着物で旦那はスーツで行いました。自宅に戻ってからは、服に着替えて お食い初めセットと大人用の食事が頼めるお店にて出前しお食い初めはやりました!
やる事に意義があると私は感じるので、あまり正確さは求めず子供第一を考慮し皆の予定が合う縁起の良い日を選び行ってます👏
-
まるる
ありがとうございます。
2.3ヶ月ごろにやるのもよさそうですね✨
写真館だと産着貸してくれる場合もあるんですね。スタジオに行くというの考えてなかったのですが選択肢に入れてみます♪
出前という手もありますね、わたしも子供優先で考えてみます!- 2月8日

ななな
うちは80日くらいで両方やりました!理由は100日は年末だったからです。
(12月頭にやりました)
あと両方の両親を呼んだので日付は気にしてなかったです。
退院着を着せて産着一式レンタルを着せました。
うちは外食でお食い初めしたので、トイレで袴ロンパースに着替えさせました!
大人は旦那はスーツ、私はキレイめのワンピースに上着です。
-
まるる
ありがとうございます。
人それぞれ日にちが違うようで安心しました🙇♀️
みんなの都合が合う日がいいですよね。
袴ロンパースかわいいです❤️
わたしもワンピースにしようかなと思ってます✨- 2月8日
まるる
ありがとうございます。1月生まれで100日だと暖かくて良さそうですね✨
着物だとお食い初めの前に着替えた方が楽そうでいいですよね☺️お食い初めはお店でやるのも良いですね!参考にさせていただきます。