
産休まで働くママたちに対する不安や自分の体調についての悩みをお話しされています。妊娠30週で体調が優れず、早退も経験しているとのことです。
産休まで仕事してるママさん凄すぎないですか、、
甘えだとは分かっているので厳しいご意見控えて頂きたいです。。
現在30週の初産婦です。不妊治療、不育症の治療の末この週数まで来ました。
あと4週間程で産休に入ります。
職場まで車で約40分かかっていて、最近は運転中座っているのがキツくて、着いたらすぐトイレに駆け込む感じになっています。
今日は朝、食欲もなく気持ち悪さもあった為
コンポタージュ、小さめのスイートポテトだけ食べて出勤
途中、気持ち悪くなった為コンビニで
ツナマヨのおにぎり、鉄分が取れるプルーンの飲むヨーグルト?を買いました。
ツナマヨのおにぎりは気持ち悪さが増したので半分も食べられなかったです。
会社に着いて事務作業を少しして、耳が遠くなって気持ち悪くなってしまい早退をしました。
先週の金曜日に、目の前真っ白、耳は遠くなって気持ち悪くなることがあって、同じような感じだったので早退の判断をしました。
働いているママさんたちは産休に入るまでしっかり働いて、家事もこなして、、と私はできていないことを当たり前のようにこなしているのかと思うとダメだなと、子供が産まれてきてちゃんとできるのかと不安に思ってしまいます。
まだ30週なのに、正期産まで7週間。
40週まではあと10週間。お腹も大きくなってきて、夜もなかなか寝付けず、体の変化にもメンタルの変化にも追いつか無くなってきています。頑張らなきゃいけないのも分かっています。
文章まとまりなくてすみません。
- とと(生後0ヶ月)
コメント

栗かぼちゃ🌰🎃
妊娠は個人差が大きいことなので、他の人のことは何も参考にならないので気にしない方いいですよー!
わたしはトータルで4ヶ月休職しました。そのまま産休育休です!
お体大丈夫ですか?辛い時はまわりの妊婦さんのことは気にせず、自分の軸で休んでいいんですよー!

ままり
今まで頑張ってきただけでも
ママさんも十分凄いですよ😭🫶🏻
妊娠中なんて体への負担も大きいですから
不調出るのは当たり前です!!
私も初期の頃はつわりで休みまくってました😅
今は子供を元気に産むことが最優先ですから
仕事なんて二の次で大丈夫です!!
身体がSOSを出していたら
素直に休んでください😊
お腹の赤ちゃんのためです✨
出産まではママと赤ちゃん最優先で
過ごされてください😊🧡
-
とと
ありがとうございます🥹
後期に入ってつわりのぶり返しなのかまた不調続きで、、
赤ちゃん守るためにも私と赤ちゃん優先で過ごします🍀*゜- 2月6日

ぽちゃこ
甘えじゃないんです...。全然、甘えじゃないですよ...。
産休、トータルで4ヶ月頂きました。産休前は傷病休暇として処理しています。(傷病手当もらいました。)産休は産前4週と産後8週頂いて、その分、育休とらずに復帰しました。
身体が1番ですから、とにかく無理はせずに!
-
とと
甘えじゃないなんて、ありがとうございます🥹
他の方はできてることが出来ていないから、甘えてるなぁと思っていたので甘えじゃないと言っていただけてそれだけでも気が楽になります😢
無理せず過ごします😭- 2月6日

退会ユーザー
ほんと自分よくやったなと思いました笑
もう少し早くから産休入れるようにして欲しいです🥺
-
とと
妊娠前は産休産む6週間前からじゃ結構長いなぁなんて思ってたんですけど、今はもう休みたくて仕方ないです😭
あと少しで産休なのに長すぎます😭- 2月6日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙇🏻
私は割と産休入るまで、というか出産当日まで結構ピンピンなタイプでした。流石に今回3人目ともなれば慣れてきたのかなと思っていましたが、上2人がいることもありかなりしんどいです😂
生理痛でも個人差あるように色々体格や体質、その方によって様々なので、あの人はああやって頑張れてるのに自分は…。なんて思わなくていいと思います!
人1人、お腹の中でトツキトオカ育てるだけで素晴らしいことだと思います✨
なので体調崩すことも当たり前にあるし、休める時はしっかり休みましょう!
今しんどいですし、産まれてからもまた新しい環境でママも赤ちゃんも初めてのことだらけなので、また別のしんどさがありますが、正直成るようになります😊
私もちゃんと母業出来んのかな?って思ってましたけど、適当にやるべきことしてたら、思ってる以上に子供はしっかりと成長してくれてます😌
長々となりましたが、無理のない範囲内で頑張りましょう😌✨
-
とと
ご兄弟いる方はもっと大変ですよね🥹
今の体調面で大変なことも産まれてきたらまた違う大変さが待ってますもんね😌
無理しすぎず頑張ります🥹- 2月6日

はじめてのママリ🔰
もう十分がんばってますよ!
赤ちゃんを守れるのはととさんだけです、無理しないでください
わたしは悪阻がひどかったわけではないですが、ずっと微熱で一日外に出ると37.5度以上の発熱があったので、初期から休職してそのまま産休にはいりました、、、結局微熱は後期まで続きました😅
-
とと
ありがとうございます🥹
微熱がずっとは大変でしたね😰
ほんとに体調、人それぞれですね😢- 2月6日

はじめてのママリ🔰
つわりは人それぞれ違うし
その人によって何が辛いのか違ってくるので、今は本当にママの体とお腹の赤ちゃんのことだけを考えて生活するのが正解ですよ!
しっかり働いたり家事をこなすことが今のととさんにいいわけではありませんので🙅♀️
全然甘えじゃありません!
トイレも近くなるし、夜も寝れないし本当に大変だと思います。
どうか自分を責めないでくださいね🥹
-
とと
ありがとうございます🥹
夜になると昼間より気持ち悪くなるのにやることは多くなって出来ない自分が嫌になってたのでコメントいただいて、今家事をこなすのがいいわけではない、そう考えてもいいのかって思えました😢
お腹の子に会えるまでは無理せず過ごします🍀*゜- 2月6日

退会ユーザー
私もすぐ早退してましたが
私ってダメなのかなって
思いはありませんでした🙌
赤ちゃん守れるのは
ととさんだけですし
きっと赤ちゃんも
無理せず休んでねって
言ってるんだと思います😊
辛い時は休むのが1番ですよ✨️
-
とと
ありがとうございます🥹
ちゃんとやらなきゃって思いが強くて、休んでねって言ってくれてるのかもしれないって考えると可愛くて仕方ないです🤭
赤ちゃんのためにも無理せず過ごします🍀*゜- 2月6日

はじめてのママリ🔰
本当にすごいと思います!
私は、有給が40日あったので産休と合体して、
妊娠7ヶ月から産休に入りました。
8ヶ月頃には体調の悪い日が続き
本当ならまだ働いていたと思うと
無理だったなと思っていました。
母子健康カードで産休まで休業し
そのまま産休に入るのは難しいですか?
運転中に体調悪くなり事故したりすると元も子もないですし
産院に相談して欲しいです。
-
とと
ありがとうございます🥹
何かあってからじゃ遅いですもんね、
産院に相談してみます😖- 2月6日

はじめてのままり
産休まで働いていました。というのは、育休手当を満額もらいたかったので、、。通勤時間も1時間以上、立ち仕事だったので、かなりきつかったです。通気中に気分が悪くなり帰って来たこともありました。
でもこれは結果的になんとか働けたという感じであって、人に自慢できるような話ではありません。やはり二人分の身体なので、かなり負担がかかりますし、無理をしていたなと思います。母としては赤ちゃんのことを考えて、まずは自分が無理しないためにも、できること難しいことを選別するのは大事なことです。なので、できないからダメとかではないと思います^ ^良い母とは無理ができる人のことではないし、きっと赤ちゃんもお母さんが無理してたら心配してしまいます^ ^今は周りにたくさん甘えて良いと思いますよ!!
-
とと
1時間以上の通勤😵40分でも根を上げているのに凄いです😖
無理しないで過ごせる。目標に周りにもう少し甘えられるように頑張ります😌
ありがとうございます😢- 2月6日

ママ
え!むしろ会社に行こうとした時点でもう100点じゃないですか??私だったら気持ち悪いってなったら休みます!
どこがだめか全然分からないです!よく頑張ってます。休む事が赤ちゃんの為にもなります。
しっかり働いて家事もこなす事が当たり前じゃないです。
人それぞれです。
休んだら100点だと思いましょう☺️
-
とと
休んだら100点!会社に行こうとしてる時点で100点!
そんな考えなかったです😭
会社に行って定時まで仕事して、家に帰ってやる事やってやっと出来てるのかなって思ってたので嬉しいです😭
ほんとにありがとうございます😭- 2月6日

はじめてのママリ
私もほんと早く産休入りたかったです😭都内で大学病院の看護師をしていて勤務先が転居して遠くなったので朝6時には電車に乗ってました😨混むと気分悪くなりそうだし、席も座れないし😔立ち仕事で毎日ほんとーにしんどかったです🥵体調は悪かったですがなんとか休むことなく💪よく頑張れたと思います、、、が今、暇で暇で仕方ないです😭私は有休使って早めに入りましたよ!無理せず頑張って下さいね😊
-
とと
電車通勤凄いです😖
妊娠してから電車乗るだけで気持ち悪くなってしまうので💦
立ち仕事もすごいです😖- 2月6日

ばぶぅ。
個人差ありますよね☺️
朝食べられるだけいいです!
私は食べる気力もない(時間もない🤣🤣)です!
旦那送って、保育園送って仕事してますが正直毎日休みたいですよww
座りっぱなしでトイレ行く時恥骨痛くてガニ股で行ったり、眠気にやられてうとうとしたり、。
家事も最低限しかしないです!
土日でやろーって気持ちです!(あんまやらないけどw)
最近目が霞むのが夜になるとぼやぼやします🙄
-
とと
朝無理にでも何かしら胃に詰めてます😫
土日にやろって思いますよね🤭
結局できずに終わっていくんですけどね😅
個人差だと思って無理せず過ごします🍀*゜- 2月6日
とと
ありがとうございます🥹
個人差あることですもんね、
なるべく自分と赤ちゃんの軸で考えます🥹🥹