※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

20時に1歳6ヶ月の息子が75センチの高さから落ちました。落ちる寸前を見…

20時に1歳6ヶ月の息子が
75センチの高さから落ちました。
落ちる寸前を見て服を引っ張りましたが間に合わず、
おでこからフローリング床へ。
服を引っ張ったからか、大きい音は響かず、
思い切り体重がかかったかはわかりません。

#8000に電話したら、緊急性はないが明日小児科へ
いきたければ整形外科も行っても良いのでは
とのことでした。

行きたければ…ってなんか判断し難いです。
おでこは写真のようにうっすらあざ?になってます。
(ブレててすみません)

コメント

べびたま

看護師です☺️
頭部打撲したお子様がよく来院するクリニックで働いています😉

呕吐や意識消失等、大量の出血がなければ様子見で大丈夫といつも医師は伝えてます😌

ただ本日はお風呂に入らず、(難しいですが)しばらくは激しい運動は控えてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激しい運動とはどのようなものでしょうか?
    しばらくとはどのくらいの期間でしょうか?
    保育園に行ってるので、お庭を駆け回ったり公園に行くかもしれません。

    • 3時間前
  • べびたま

    べびたま


    走ったりするだけで脳内の血流量は増えますので、やめておいた方がいいです。
    月齢的に指示が通らないし動きたい盛りなので(難しいですが)と書きました。

    しばらく。これは本当に症状の重症度によるので診察した医師もわからないです。

    保育園には転落したことを伝えておいたら
    様子みてくれると思います。

    • 2時間前