※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病児保育を利用したことがある方、①どんな症状でどんな時に預けましたか…

病児保育を利用したことがある方、
①どんな症状でどんな時に預けましたか?
(インフルエンザで微熱程度に落ち着き元気はある等)

②また預けたいと思いますか?

③他の症状もらってきたりはしなかったですか?

一つでも構いません。
施設や子供の性格によって違いがあるのは承知ですが、
未知なので経験のある方の話を聞きたいです。

私は上司から病児保育を探す気ないの?と言われています。
子供が最近やっと元気な時はパパや実家に預けて休日出勤できるようになった事。(ただその日は高確率で夜驚症)
体調崩すとママじゃなきゃダメになる事。
私がいると人見知りしませんが、いなくなると初めての大人には人見知りする事。
初めての場所、先生、子供達で大丈夫なのか。また体も弱いので、別の感染症をもらわないのか心配です。

今40度越え3日目で、熱せん妄も出てるので
注意して見るよう医者に言われてます。
そんな中、上司に病児保育は?と又言われたのですが、
心配で預けようと思いません。
回復してきて微熱だったりあとは食欲が戻るだけのような状態であれば病児保育もいいのかなとは思いますが。

実際どうなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員の頃は病児保育使ってました!

夫も超多忙でほぼ家におらず、転勤族なので親など頼れる人もいない中、私もずっとは休めないので💦

①熱がある時状態(何かはわからない)

②金銭面抜きにしたらまた預けいです!今はパートなので病児保育預けてまでは働きませんが

③何かによりますが、だいたい1人ひとり隔離なのでもらうことはなかったです

私が預けてたところは、病院の中に併設されていて、病院受診(一般受付前なのですぐ受診できる)→そのまま預ける(検査結果はメールで送られてきてました)→保育中の様子を2回ほどメール来て様子がわかる→お迎え

って感じで、変わった様子や高熱が続いたりしたら、併設の病院のお医者さんにみせに行ってくれて、処方薬があれば飲ませておいてくれるし、お家で飲む分もくれてました!
休んで小児科連れて行っても2〜3時間待ちとかザラにあるし、それが仕事も休まず行けた上に薬ももらえるので、忙しかった私にはとっても助かりました!

病児保育の先生たちも、お熱あるのに預けてる親の私たちを全く責めることなく、お仕事お疲れ様でした!と温かく迎えてくれて涙が出そうになったのを覚えてます😭
検温も1時間おきにしてくれて、その様子をグラフにしてくれたり、制作物もくれたりしました☺️

仕事場から離れてたので、1分を争うくらい出勤がギリギリになるので、中々使うのも大変でしたが💦あとは金銭面ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    想像するだけでどんな場所なのかわからなかったので、
    とっても参考になりました😭✨
    確かに安心して預けられる場所ですね!そのようなところであれば、利用してみたいと思いました。
    先生も温かいですね😭
    うちの近所に、他園の園児も見てくれる病児保育と、病院がやってるところがありました。
    病院だと二次感染などはそこまで心配しなくても良さそうな気がしてきました。

    • 4時間前