※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママレンジャー
子育て・グッズ

時短勤務を3時間取得するか迷っています。業務量が変わらないのではと心配です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

時短勤務の勤務時間について


勤務先の会社では最大3時間時短が可能です。

夫が単身赴任のため娘と2人暮らし、通勤に1時間かかるので、3時間マックスで取得するか迷ってます。

懸念点としては、3時間時短にしたところで、業務量変わらないのではないかと思ってるのからです。

皆さんならどうされますか?アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

のちに時短勤務を2時間から3時間に変更するほうが大変だと思うので慣れるまで3時間にしてみてはどうでしょうか?

業務量考慮してくれるかって本当会社や部署内によっても違いますよね😓
復帰する際に面談がありますよね?
私も6時間の時短勤務予定なので最初は早退なども多くて逆に締切で迷惑かけると思うので6時間分の仕事でお願いしますって相談する予定です!
給与もボーナスも低くなるんだから時間分の仕事がいいですよね😭

  • ママレンジャー

    ママレンジャー

    ありがとうございます。やっぱり3時間で復帰した方がいいですよね💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だったらお金に余裕があるなら旦那さんも近くに居ないようですので3時間で復帰すると思います😊

    • 2月5日
  • ママレンジャー

    ママレンジャー

    ありがとうございます

    • 2月6日