昨日、1歳になりました。おもちゃやテレビを見ている際に、名前を呼んで…
昨日、1歳になりました。
おもちゃやテレビを見ている際に、名前を呼んでも絶対1回では振り向かず何回も呼んでやっと振り向きます。
向かい合った状態で名前を呼んでもハーイって出来ません。
名前を認識していないのでしょうか😭
つかまり立ち、伝い歩きまでは出来ますがまだ床からのひとり立っち、歩行出来ないし、宇宙語で何かひとりで喋っていますが意味のある発語はありません。
今日の朝初めて「まんまー」って言いましたが、たまたまだったみたいです😂
ここ最近、義父母に「まだ歩けないのか?まだ話せないのか?発達が遅いんじゃないのか?」と週1ぐらいで会うのですが毎回言われるのが凄く苦痛です😭
当然、指差しなんて出来ないし指差しした方も中々見てくれないです😭
毎日絵本を読みながら指差しの練習もしてるし、アンパンマンはどこ?って聞くと指は指さないけどアンパンマンのおもちゃがある方向は向きます。
あと絵本をめくるのが好きでひとりでペラペラしたり、おもちゃやイスを裏返してネジの穴とかを触ったりしています。
これは自閉症の子がよくやると知りました😭
パチパチ、いただきます、ごちそうさま。どうぞは出来ますが、ハーイ、バイバイは出来ません😭
自分で顔を隠していないいないばあをしたり、わたしや旦那が「臭い」って言うと「くっしゃ」と真似したり「痛い」って言うと「いった」等の真似はします。
11ヶ月頃から、眠いのに遊びたい気持ちが先行して昼の寝かしつけも時間が掛かるようになり、苛々してしまい毎日自己嫌悪です。
もう1歳になったのにと、息子の発達が心配になってしまいます。😭
- ひーちゃん(1歳0ヶ月)
まー
心配しすぎだと思います。まだ1歳なったばかりですよね?
上のこの時を振り返ってみましたが、名前読んで振り返るなんて稀でしたし今も気分で無視します。
向かい合ってはーいなんて今もやらないです。名前は理解してます。
1歳まだ歩いてませんでした。発語ありません。マンマンマンしか言わなかったですが今はもう走りまわり、2語文はペラペラ、3語文もちらほらです。
指差ししなかったです。1歳1ヶ月すぎとかでした。
絵本今でもペラペラ高速でめくるだけです。興味ないんだと思います。
はじめてのママリ🔰
1歳半まではまだ個人差の範囲内です!
これは私が発達に心配があり先生に診てもらい言われました!
1歳の時名前呼んで振り向くときもあれば振り向かないときもありましが1歳2ヶ月の今は完璧に振り向きます!
1歳半までに模倣しなかったり歩かなかったりする場合は、ん?ってなって詳しく様子を見ていきましょうとなるようです✨
発達心配ですよね!他人に言われると余計に気になるしやめてほしいですね!
うちも車のタイヤとか回したりして自閉症と出て来て不安でしたが、支援センターに行くと同じような歳の子たちもタイヤ回して遊んでいたりして今はいろいろ気になる時期なんだなと思いました!
とにかく1歳半までは気にしないようにしていたら大丈夫かと✨
-
はじめてのママリ🔰
もう一歳、まだ一歳ですよ🙂↕️🍀
- 2時間前
ゆっち
外野がうるさいときは、期限を伝えるといいですよ!心配して言ってくれているので、のらりくらりとかわしても相手が納得はできません。〇歳に〇〇があるからその時まで様子を見ますとか、〇歳になったら医者に相談しようと思ってますとか伝えておくと相手もその期間までは様子を見ようと思い納得してくれます。
ただ、前の方もおっしゃっておりますが、1歳でその発達は全く遅れているとは感じません😁
me
えぇ…1歳で喋れない、歩けないと発達遅いんですか?
家まだ喋らないしバイバイもパチパチも何もしませんよ😂笑
何なら離乳食食べません😂
コメント