※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8歳の発達障がいの息子が学校でいじめに遭い、行きたがらない状況について相談したいです。先生の対応にも不満があります。どう対処すれば良いでしょうか。

発達障がいをもつ8歳の息子についてです。
息子が最近学校に行きたがらずどうせ家のYouTubeやゲームがしたいんだろうと思っていました。
しかしある日理由を聞くと
・トイレに3人の男の子がついてきて陰部をばかにされる
・ばかと罵られる
・殴るふりをされる
と打ち明けてきました。
先生に相談すると私には一言もなく勝手に当事者同士を引き合わせどうしたいかだけ聞き出し謝罪もなく済ませたらしいのです。
それから息子はその3人が怖いと学校は行こうとすると頭痛や吐き気を訴え、実質今朝も唾液をおえおえしてました。
先生には当事者同士をなぜ引き合わせたのかと抗議しましたがあとできることはなんでしょうか?
ぜひ参考にしたいのでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変な思いをされましたね。息子さんは発達支援級ですか?発達支援級の先生に相談はされましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達支援学級に在籍しそこの担任の先生がその行動をとられました。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その先生がちょっと、アレですね💦校長先生に言う。それでダメなら教育委員会です。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!!

    • 2月5日
ままり

うちもASDの息子がいます。
嫌な事があって、また不登校に突入しました…。。

取り敢えず、来年度はクラスを外してもらうよう依頼しますかね…。
出来たら、その先生も。。

後は様子見ながら、短時間でも登校させて行くしかないです💦
(もう気持ちも新たに、来年度からでもいいかもしれませんね。)

我が家、不登校の繰り返しで、親の私もヘトヘトです💦
もう学校にこだわらずに、フリースクールを検討しようかなと思い始めてます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も時間をとらないとうまく言葉を伝えられないし、遊びのルールも理解できないことがきっかけになったのではと考えています。
    その子達とは普通級でクラスが違うのです。
    いつまでこの状況が続くのか不安です。
    主人は行かせろと言うんです。休みの癖がつくし下の子にもよくないと。
    ただ私の意見は違って行けるときになったら背中を押して上げて、無理なら無理で無理せずと思うんです。
    話が平行線です。

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    わかります、わかります💦

    相手が交流級なら、登校時はしばらく支援級だけで過ごさせて貰ってもいいと思いますよ。

    うちも、そんな事があれば1時間だけ登校から、少しずつ少しずつ学校で過ごす時間を長く通えるようにして復活させていってます。

    今すぐ登校が難しいようなら、放課後お便り(プリントの宿題など)を貰いに行くのを誘ってみる事から始められてもいいかもしれませんね。
    無理強いは禁物ですが…。。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります、ありがとうございます!!
    主人とそれらのご意見を参考に話し合い、学校側とも協議してみようと思います。
    ほんと感謝感謝です。

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサー、ありがとうございます。

    うちも来週くらいから、週1曜日を決めて、放課後担任とお便り交換始めようかな…って所です。
    そこに本人も一緒に行けたらいいんですが。

    今は、タブレットで毎日担任と交換日記みたいな事をしてます。
    私は、一方通行になりますが、出欠アプリのコメント欄で今の思いを担任に伝えてます。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

3人の男の子はやったことを認めたのでしょうか?事実確認がとれたのでしたらあとは先生の対応に問題があるということを校長や教育委員会にも訴えてはどうでしょう。
ひどい話です😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やったことを認めなかったらしいのです。
    ただ息子の話はとても具体的でどこでどこ部位を誰と誰と誰がと話してくれました。
    普通学級の担任の先生とも情報を共有していますと言われましたが全部なぁなぁに済まされています。

    • 2月5日