※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
ココロ・悩み

激戦区のため、1歳児4月入園は全滅でした。2歳になるまでに入れなかった…

激戦区のため、1歳児4月入園は全滅でした。

2歳になるまでに入れなかったら退職して幼稚園に入るまで自宅保育をしようかなと考えています。
周りがみんな保育園に入れて働いている人ばかりですし、収入もなくなるのでなかなか勇気がいる選択ですが、今の育休中が毎日楽しく自分でみれる間は自分で我が子をみたいなと思っています。
でもそんなことを思ってられるのも1歳の今の月齢だけなのかなとか、あとで保育園に預けなかったことを後悔するかなとかいろいろ不安になってしまいます。

私のように退職して自宅保育をした方のお声を聞きたいです><

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに後悔しています🥹笑
私は出産のタイミングで退職してしまったのですが、やっぱり辞めずに育休取れば良かったと思ってます。
あとは人それぞれですが、私はずっと家にいるのがしんどくて働いてたほうが合ってるんだと思います。
2歳過ぎてからイヤイヤが酷くて毎日疲弊しております笑
でもそれでもゆっくりのんびり娘と過ごせる時間は今しかないんだろうな〜と思う日ももちろんあります🥹笑
が、3歳までと思ったら長いな〜〜〜となってます😂