※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
お仕事

男性従業員の育休制度について質問があります。産後パパ育休や育児休業の利用条件について教えてください。特に、入社から一年未満の場合の扱いについて知りたいです。また、制度に関する問い合わせ先は社会保険で良いのでしょうか。

男性の従業員が育休などの制度を利用している会社の
雇用主、ままたは詳しい方や人事の方いらっしゃいますか?


去年の10月入社の従業員(男性)がいます。
奥様が妊娠したと報告を受けました。

制度としては産後パパ育休、育児休業がありますが
出生予定日が9月末〜10月とのこと。
この場合、もし9月末が予定日となったら
継続勤務が一年未満となりますが
この場合はどうなるのでしょうか?

また、初めて雇用した従業員なので
こういった制度についてわからないことだらけです。
問い合わせるのは社会保険に問い合わせたら
良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

労使協定の締結をしてる会社ですか??

育休はハロワになりますね🍀*゜

  • 2児ママ

    2児ママ


    労使協定とはなんでしょうか😰
    知らないということは
    していないということになりますかね。。


    ハロワに問い合わせたらいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入社1年未満の育休取得に関しては労使協定の締結をしてなければ問題ないです、、
    どなたかに聞いてみるかですかね🤔


    現職入社前に失業保険受給してるとアウトかもなのでその辺は事前にお伝えしておくと宜しいかと思います😌

    • 2月5日
  • 2児ママ

    2児ママ


    一年未満でも取得できるということですか?

    何を誰に聞けばいいのでしょう😭


    ありがとうございます!

    • 2月5日