2歳半 知らない人に声かけするので困ってます😓幼稚園の予定なのですが…
2歳半 知らない人に声かけするので困ってます😓
幼稚園の予定なのですが、お散歩へ行くと公園で遊んでいる保育園児、見知らぬ方、マンションの清掃員や受付の方などとにかく色んな人に声をかけます
こんちはー!
何してるのー?
バイバーイ!
などです
砂場でも、先に遊んでる子に一緒に遊ぼーと声をかけます
先ほども一才くらいのお子さんを連れたご夫婦が砂場に居て、娘は砂場が大好きなので、すぐに行き「遊ぼ!」と声をかけていました
遊んでいる間も相手のご両親に「これかわいいね!」「上手に作るね!」「見てみて、これ!」などずっと声をかけていました
人見知りゼロです
迷惑に思われていないかがずっと不安で
毎回申し訳なくて
発達には問題もないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
次女がそうでした!
人見知りは一度もないです!
いい意味で社交的です😂
MA
うちの上もそのタイプでしたよ!
親はヒヤヒヤしますよね💦
微妙そうなお相手だったらもう私がひたすら子供に話しかけて誘導してました💦
めっちゃ遠くの人にも声かけるから、やめてー💦ってなってました🤣
なのに3歳後半から人見知りになり挨拶もろくにできない時期がありましたよ(笑)
うちは多動もあり2歳半まではちょっとグレーで相談も言ってました!でも今も定型です
はじめてのママリ
うちの長男もそれです😅
毎回申し訳なさで私がストレスでした💦
幼稚園入って知らない子に声かけるのは減りましたよ☺️
幼稚園ではバンバン声かけてお友達沢山みたいです👦🏻
今の所発達は指摘受けてないですね〜🤔
4月から小学生です。
ゆいx
うちの娘そうでしたー😂
コミュ力めっちゃあるじゃん😱💦って思ってました(笑)
うちの場合、わが子らもそんな時期があったなぁ~…可愛いなー…って思って勝手に癒しを頂いてます🥰
あっという間にその時期は終わるので心配ないですよー😭💦
親は心配ですけど監視しながら見守ってあげてください^^;
コメント