妊娠初期の精神薬服用について相談させて下さい。現在10wの妊婦です。社…
妊娠初期の精神薬服用について相談させて下さい。
現在10wの妊婦です。
社会不安障害、パニック障害があり、妊娠前から頓服にてデパス0.25を服用していました。[週1回か2回程度の服用]
念願の妊娠に伴い、デパスを断薬しました。
しかし、11wになる頃、近親者の葬儀に参列する事になりました。
どうにかしてでも行きたいのと、行かないといけないのですが…葬儀はパニック障害持ちには不安要素しかないのも事実です。
移動のバス…会食…薬なしでこなせるか自信がないです。
でも、どうしても行きたいし、頭の中でぐるぐるしております😭
薬なんて、ダメだよ!飲まない方がいいという事は重々承知していますので、できれば、批判しないでいただけると助かります…。
今後、49日や子供の学校行事なども数回あり、薬なしという選択を取れるかどうか不安です。
妊娠中、デパスを数回飲んだところで、影響はそこまで出ないものでしょうか…?
産婦人科や心療内科に相談しても、どうしてもの時以外は飲まない方がいいと言われてしまい、そんなにデパスって駄目なのかな…?と自信をなくしています。
良くはない事は承知しています。
皆さんの経験談などを聞かせていただけたら、嬉しいです。
- うさぎ(妊娠10週目, 7歳, 7歳)
はじめてのママリ🔰
精神科の薬は妊娠中、ましてや初期はかなり影響受けるのでそのように言われます。
A⭐︎
こんにちは♪
私もパニック持ちです!
葬儀など辛いですよね💦
デパスずっと飲んでいますよ。
0.25だと1番弱いですし、頓服だったらそこまで影響ないかなーって思います😭
-
うさぎ
パニック持ち…辛いですよね😭
デパス飲まれているんですね!飲まないに越した事はないのは分かっていますが、、、
ゼロは難しいですよね😵
心療内科の先生、産婦人科の先生は薬に対して何ておっしゃっていたのか参考までにお伺いしても良いですか😭?- 8時間前
-
A⭐︎
お薬を飲んでても飲まなくても少なからず奇形のリスクはある、でも母親の精神状態が安定してる事が1番だからって言われました!- 7時間前
はじめてのママリ
わたしも精神薬服用を妊娠を機に辞めました。
わたしが通ってた精神科の先生は、その薬が胎児にどんな影響を及ぼすかを資料で見せてくれました。
あと、先生の考え方によっても「妊娠したならとにかく断薬」って人と「少しずつ減らしていこう」って人がいました。
わたしは念願の妊娠だったので、赤ちゃん最優先でキッパリ断薬しましたが、デパス自体は妊娠中でも比較的飲んでよいとされてますよね。
飲まないに越したことはないのは確かだし、もし何かあった時に後悔したり自分を責めてしまわないかという心配もあるかと思いますが、やむを得ない場合は服用できるみたいですね。
禁忌ではない薬なので、ご自身の体調や気持ちを優先してもいいのかなと思います。
-
うさぎ
断薬できて、凄いです☺️
私も最初の妊娠時は断薬できたのですが…今回は自信がないのが現状です。
資料で見せてくださるなんて、なんて良いお医者さんなんでしょう…。
私の場合は、薬の質問をしても何とも言えないね…といった形の答えばかりで、回答もアドバイスもなく辛いなと思っていました。
デパス…なるべく飲まないようにはするものの、月に1回程度飲みたくなってしまいます😭- 8時間前
コメント