※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

実家の前の土地を結婚祝いに貰い、現在は駐車場として使用していますが、家を出る際にその土地の代金280万円を返すように言われています。この要求は普通でしょうか。

両親と同居中です。
結婚祝いにと、実家の目の前の土地(恐らく50坪くらい)を買ってもらいました。
こちらからねだった訳ではありません。
そこは今私たち夫婦の駐車場として使っています。
諸事情によりそこの土地に家は建てられません。

そして、家を出る出ないの話をしてるのですが、
出ていくなら土地分のお金を一括で返せと言われております。(280万)

どう思いますか?
おかしくないですか?
普通ですかね?

コメント

deleted user

土地を買ってあげる!という相談もなく勝手に買われたんですか?だとしたらご両親のお祝いのチョイスミスですね😅

ここに買えば娘夫婦がすぐそこに住んでくれると思ってたんでしょうか……

お祝いでいただいてるならそこをどう使おうが主さんたちの自由なので、その土地は売るか活用するかして別の場所に住むのは全く問題ないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね…事後報告?というか、車止めるとこないし買うから!って感じでしたね…

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご両親的には、その土地はお祝いではあったけど将来的に娘夫婦が住むための土地のつもりでもあった感じですかね?車を停める場所のために50坪って広すぎますしね😂

    話し合って解決しなさそうならお金で解決するのが手っ取り早い早いと思うので、どうしてもご両親が折れなさそうならお金を払って家を出ます!買ってからそんなに経ってないなら、売ればそれなりに回収できるかもですし!

    • 2月5日
おはぎ

私なら今後面倒くさそうなので払います!
そしてその土地は売られたらどうでしょう?もしくわ駐車場として管理されるとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も面倒なので払いたいのですが、払ってしまうと余裕がなくなってしまうので……

    • 2月5日
  • おはぎ

    おはぎ

    一括ではなく月々いくらって感じでいいんじゃないですかね🙆🏻‍♀️

    • 2月5日
aya

めんどくさいですね😅

文句言われるなら280万は払って、その土地は売りに出すか駐車場として家賃収入に回すとか🤔

自分達は別の場所に住みます😓