※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

グチっぽいママ友が苦手で、公園に行くのが憂鬱です。子供は行きたがりますが、周囲の目が気になります。どうすれば良いでしょうか。

どうにもグチっぽいママ友が苦手です
以前子供が
グチっぽいママ友とは別のママ友に公園にくるなら
お母さんと来てと言われたそうです。


それまでずっと公園に付き添ってましたが
グチっぽいママ友が苦手で
年が明けてから行かなくなりました、、
ちょっとなにかあれば
校長にいうかなーって思ってとか
学校の話が終わったと思ったら出先の飲食店の悪口



お母さんと来てって言われたというから
先日意を決して、ついていったら

その日は
いつもはいないお母さんがいて
先生がこんなことで、こんなふうに怒ってることがあってね、それが動画に撮れてて面白かったのよ。と話したら
それって教育委員会いきだよね?やば!やばすぎ!教育委員会持ってったら、すぐだよ!すぐ!と、、
動画は、お子さんが学校の課題で撮影するもので、たまたま撮れたものであり、急に誰かが叱られた時、シーンとした場の空気が読める良いクラスだということが話したかったようなのですが
一気に教育委員会は持っていくべきじゃない?とか,そんな話になってしまい
話を持ちかけたお母さんも困惑

叱っている様子は
しっかり勉強していない子に
終わったのか!と、少し大声をあげて注意しただけのものでした。



せっかく公園に付き添ったのに
まーた、こんな話を聞かなきゃならないのかと
本当に憂鬱でたまりません
でも子供は毎日公園に行きたがるし、、

年始の公園付き添いは訳も話さず、行かなくなってしまったので
もう周りのお母さんからは、良い目で見られてないのわかってます。
話しかければ、話してくれるけど
とにかく、このグチっぽいお母さんが苦手です。
何を聞いても妬み愚痴のどちらかなので、、

みなさんなら、どうしますか…?

コメント

ママリ

めんどくさいですね😅
そういうママ友集団って、中学生みたいに集まって悪口話したいだけの集団ですよね。
私なら何思われてもいいので、距離置くと思います。
嫌なことを付き合ってわざわざ聞く必要ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、面倒ですよね、、
    やっぱり少しずつ公園行くの減らそうかな、、
    ありがとうございます

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

苦手なママ友がいて、他のママさんにも良い目で見られていない...
居心地悪すぎるので私ならもう他の公園探します😩

お子さんが何歳か分かりませんが、他のママさんに同伴を促されるということは年齢的にかお子さんの性格的にまだ付き添った方がいいんだと思うので、ママリさんが付き添いを苦痛に感じない公園を探した方がいい気がします🥲