本当にただの愚痴です!ノリで付き合ってくれる人とコメントで話したいだ…
本当にただの愚痴です!ノリで付き合ってくれる人とコメントで話したいだけです!笑
女性が妊娠、出産、育児をするのにさらに仕事もさせられるのってだいぶ鬼畜だよなと1人目を産んで思っています。
こっちは妊娠中もつわりに耐えながら、睡眠不足に耐えながら仕事をして死ぬ思いで出産し、ボロボロの身体で細切れ睡眠の育児をしているのだから、男も同じくらい身体を使って妻の分も稼いでこいよと思うのはおかしいですか?笑
今の労働基準法ではそんな働き方させてもらえるはずないからちゃんと自分のリズム崩さずに人間の生活ができて、夜もしっかり寝てるのに、仕事を免罪符にして育児を疎かにするの本当に腹が立ちます笑さらに妻に働きに出ることを望むとか、、365日不休の妻と同じように土日もバイトなりして稼ぐくらいの根性見せろよ!!最初から妻に働いてもらう気になってんじゃねえよ!!と深夜に1人でイライラしています😂
旦那は2人目を欲しがってますが、ホント、欲しいというなら私が働く前提じゃなくて1馬力でも生活できるようになってから言って欲しいです。でなければもう1人なんか作るべきじゃないと思います。少なくとも私が産みたいと思っていないので。
甘えてるという人もいるかもですが、人を1人、2人も生み出したならそのあとはゆっくり生きさせて欲しいですよ、、そういう時期なのか不平等さに腹が立って仕方がない!寝たい!!!!!!!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中ですが、つわりがひどく、マタハラにもあったため、仕事辞めました。しかし、産後は早く働きに出て欲しいと言われ、じゃあ昼夜掛け持ちして働けと言い返しました🤣
女性の痛みを忠実に再現してくれる機会欲しいし、一時的な体験じゃなくて、それ365日つけて欲しいです😂
ままり
めっちゃわかります🤣🙌
はじめてのママリ🔰
全然甘えてないです!!👏
1人目の育休が終わって仕事に戻ってからも、発熱、突発性発疹、胃腸炎、手足口病などなどマトモに仕事行けるようになったの1年くらいしてからです💦
保育園の送迎や毎日の準備や離乳食など、やること多すぎます。。
一度仕事が忙しかった時、数日残業して夫に早めに帰ってもらい見てもらったことありますが(ご飯は事前に作ったものを冷凍していて解凍するだけ)
子供のことを考えず仕事だけすればいいのは、こんなに楽なんだーずっと仕事していたいーって実感しました。
もちろん子供って本当に可愛いし、子供からママに対する愛情はすごく大きくて有難いですが、仕事に専念できるのは贅沢なんだから馬車馬のように働いてこい!って感じですね😂
ちなみに最近の発見で、昔の人類も、母親が子供を産んでから狩猟に関わってた可能性があるみたいですよ😂それ見て「母親っていつの時代も1番働いてるよね」って思いましたw
-
はじめてのママリ🔰
本当に子供は可愛いんですよね!!でも何も苦しい思いせず親になれて、さらに働き方も何も変えずに生活できる旦那見てると不平等さに腹たってしまう😂
しかも妊娠しながら仕事して、そのあと不眠不休の生活を経験してしまうと「働いてるだけの方が全然楽じゃん」と気づいてしまって尊敬の念が薄れてしまってる自分もいるんですよね💦頑張ってもらえないと心がどんどん離れてくなーと感じてます。
産後に猟とか過酷すぎてやばいですね😅それもこれも合わせて「女性は偉大」とかで済ませて欲しくない、、寝ずに働け男、、!!- 46分前
はじめてのママリ🔰
マタハラー!?信じられない、本当にあるんですね😭
ホント妊婦様だの子持ち様だの言われるのもこっちだし、その割に少子化だから産め産めって産んでないと女としての仕事してないみたいな目で見られるし本当なんなん?って感じですね💦
はっきり言い返したの強すぎます!笑
見習って次2人目欲しいとか言い始めたら言ってやりますわ👊💥