雇用保険や育休手当について質問があります。復帰後に妊娠した場合、手当はどうなるのでしょうか。11日以上勤務した月が必要とのことですが、11連勤でも支給条件に満たすのでしょうか。週の勤務日数についても教えてください。
雇用保険、育休手当について質問です💦
4月から元のパート先に復帰予定です。2人めも考えているのでいずれまた産休育休に入るとは思います(まだいつとは決まってません)
復帰後、妊娠が発覚してすぐに産休に入らないといけなくなった場合でも手当って出ますか?それとも復帰後1年は働いてからじゃないと手当って出ませんか?
「11日以上勤務した月」が12回以上あること👈支給条件に書いてあったのですが、極端な話11連勤してあと休みとかでも大丈夫なんですか?ちょっと極端すぎますが(笑)
会社にシフトは任せようと思うので週2の週が2回、週4の週が2回とかバラバラになっちゃいそうで💦週3以上勤務してる方が良いとかないですよね?😭
- ママリ(生後8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1年働かなくても出ますよー!
最大4年遡れるので、今のお子さんの産休に入る前の働いていた実績もカウントされます。
11連勤でお休みでもいいです😌
コメント