※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義理親との同居を拒否した結果、旦那が機嫌を悪くし無視しています。精神疾患を抱え、子育てや家事で疲れ切っている中、義理親の介護は無理だと感じています。将来の同居について、嘘でも面倒を見ると言った方が良かったのか悩んでいます。皆さんならどう考えますか。

義理親と将来
絶対同居する気はない。無理です。

と旦那にハッキリ伝えたら
あーそーそーか!ハナから
見る気ねーんだな!!!💢みたいに
めっちゃ機嫌悪くなって
それから無視に近い態度とられてます。

無理に同居して不仲になったり
結果、同居解消するなら
最初から無理と伝えるべきだと
私は思うんですが、間違ってますか?

私自身、精神疾患があり
障害者手帳持ちで
子供3人いますが毎日
子育て、家事、無理してがんばってます

朝ごはんは冷凍オニギリ
お昼は給食
夕飯は手抜き料理一品です。
でも体はもうギリギリです。悲鳴あげてます。

主治医によく入院を勧められます。

ここに義理親の介護なんてきたら
無理どころか、○にします。
共倒れ確定です。

義理親は今、70代後半です。
義母だけいます。今は元気で
仕事もしてます。優しい義母です。
べつ嫌いじゃないです。

もしも…と言う話の流れで
伝えましたが
嘘でも将来同居する。面倒みる。
って言った方がよかったですか?

会話の感じ、旦那は
私の持病も、これからの同居や介護等の問題を
あまっちょろく考えてるように
感じました。

旦那は36歳です。
兄弟は弟が2人います。
私的には兄弟でお金を出し合い
義母の年金で、サポート施設に
入れるのがいいと思います。

田舎なので空きは
待たなくてもあります!

皆さんだったらどうしますか???
遅い時間ですが、意見聞かせてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃあお前はうちの親見る気あるんか?って思います。
誰の親なの?って感じですよね。
不機嫌で無視とか呆れちゃいます😓

  • ママリ

    ママリ

    それがうちの親、2人とも
    もうなくなってて💦
    それ言っても説得力ない感じです。
    法律で実子に親の面倒をみるのは、義務ずけられてるけど、嫁にはそれないんです!
    兄弟で何とかしろや!ってイライラします!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

令和ですよ。
義理親って他人ですからね。
なんで面倒みなきゃいけないのか。
それとも旦那が自分の親の面倒をみてくれるんですかね。
子供に迷惑かけないで自分たちで勝手にして欲しいですね😇

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれです!自分の親だろ!って感じですよね!
    結構古い考えの旦那で
    そのくせ後先考えないタイプ
    こっちがイライラします😖

    • 3時間前
3児mama

個人的な意見ですが…どんな事情があったとしても、やってもいない事をあーだこーだ言われるのは嫌なので、私はとりあえずそうなった時はやってみるか!という気持ちです。

「同居する。面倒みる。」って思っていないなら嘘を付く必要はないけど、自分の両親の老後について「無理です。」って言われたら、よっぽどその親が毒親じゃない限り嫌な気持ちすると思いますよ🤔

あー、そんな人を生涯のパートナーに選んでしまったのか。と幻滅しますね。

はじめてのママリ🔰

義母さんお元気なのに突然そういう話を始められたんですか?
今までそういう話をしてたわけでもなく、突然一方的にそういう話をされたら不快に感じるのは仕方ない気もしますが…💦

とは言え、私は同居近居NG派です!
うちは夫には結婚前から同居近居は絶対にしたくない、それでも良かったら結婚しましょうと言って同意を得て結婚しました。
私の実家も昔は祖父母と同居していたのですが、かなり激しいバトルの日々で、私は机の下で怯える毎日でした。
そういうトラウマがあることを私と私の両親からも夫に証拠写真付きで説明し、夫の理解を得ているので問題ないですが、話し合うタイミングは重要かなと思います💦
もちろん、私の実家とも同居も近居もしません。
ちなみに我が家はそれぞれの両親の老後はそれぞれが対応するということになっています。

はじめてのママリ🔰

旦那が長男で
地方に独身の次男
近くに義妹夫婦がいます。
義両親は
まだ60代なので
まだまだ先の話ですけど

私の両親がもし介護必要になったら金銭面で助けたいと思ってる。まだ先だけどね。
うちに来る子はないけど施設に行くなら、ね、お金かかるし。と言ったら
俺の両親も施設に入れる予定だけど、その時の金銭面的に無理だったらうちになると思う。その時はどうか、協力してほしい。
と言われて承諾しました。
心の底では
俺は長男だから嫁のお前がみろ。
って思ってるだろうし
私だって正直嫌ですけど、、笑
言い方で変わってきます。

無理は無理でも
言い方一つで違いますよ。
旦那さんも大人気ない態度ですけどショックはショックだったと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

下手に見ますよ的なこと言っても後から見るって言ってたでしょと言われると面倒臭いし嫌なものは嫌ですよねー💦

義父は糖尿でかなり重症な方なので今でも結構旦那にこれ買ってきてこれして欲しいと連絡きていて、長男だしこれから面倒見ると言う事になるのは嫌なので同居も面倒もむりです、いざとなったら施設でって旦那に伝えてますよ🫢

私と義親の相性が合わないことは旦那も理解しているのでそこに関してはわかってるよって言われてます