※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ
お仕事

妊娠29週の女性が、ストレスで涙が出る状況について相談しています。母子健康連絡カードをもらうことで休めるか、お医者さんの判断が必要かを知りたいようです。理由なく休むことに対する不安も抱えています。

妊娠29週です。ホルモンバランスの乱れもあり仕事の上司がストレスで仕事中に涙が出ます。
ストレスだと母子健康連絡カードを書いてもらうことは難しいでしょうか。。

2月後半から元々早めに有休を使ってお休み予定でした。
有休はまだあるのですが、、今から理由なく休むと色々思われそうで言い出せません、、
母子健康連絡カードを元に休めないかと思うのですが、その判断はあくまでお医者さんが体調を見てになりますか?

仕事が辛い、ストレスだけだと甘いでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

出してもらえますよ!
ストレスも立派なトラブルです💦
それか言いづらいのであればお腹が頻繁に張って辛い、立っているのが辛い、などで書いてもらうこともできます😌
採血で貧血があれば貧血とかでも書いてもらえますし、
私は1人目の時むくみ、貧血、倦怠感で休職しました😌(実際むくみすぎて痺れて歩けなかったので、、笑)
なので結構軽い理由でも休んだ方が良いよ!って書いてくれるお医者さん多いです!

はじめてのママリ🔰

かかってる産院にも寄りますが、私はストレスで母健カード出してもらって(母健カード上は切迫ということにしてくれました)1ヶ月半ほど病休を取り、その後有給消化からの産休でめちゃくちゃ長く休みました!ストレスも絶対良くないです!産科に1度相談してみましょう!

はじめてのママリ🔰

仕事中に涙が出てしまう状況が私もあったので、思い出して胸が苦しいです😣
お辛いですよね、お疲れ様です。

母子健康連絡カードだと、あくまでその産婦人科の判断、本当に先生によると思います。
うまいこと書いてくれる先生もいれば、書いてくれても何日間だけとか…

私は元々心療内科にかかってたってのもあったんですが、
悪阻で産婦人科で診断書もらって2ヶ月?くらい休み、
その後は1ヶ月くらい復帰したけど、今度はメンタルがしんどくてたまらなくて、
心療内科に毎月かかって、結局そのまま産休までお休みいただいてました。

産婦人科で母子健康連絡カードがダメなら、他の道もありますって事だけ伝えたかったです🥲

お大事にしてください😣