
小2の息子が人見知りで友達が少ないことを心配しています。授業で手紙をもらえなかったと話し、次のクラス替えで仲の良い子ができるか不安です。同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。
小2息子の話です…元々人見知りで内気の息子、クラスに特別仲がいい子が居らず、休み時間もわりと1人で過ごすことが多いことは聞いていました。
でも本人はあまり気にしてないようで、学校に行きたくない!とか友達がいない!とかは言わないので、わたしも気になるけど気にしないようにしてました。(担任にも聞いたけど、仲間はずれにされてるとかないし、よく言えばみんなと仲良いですよ、と言われてました)
そんな中、、今日授業でクラスの誰かに手紙を書こう!みたいな時間があったらしく、「僕はだれからももらえなかったんだよ。ゼロだよゼロ!うけるよね笑」って明るく振る舞いながら教えてきました😭
もう2年生も終わりなので次のクラス替えで気の合う子に会えればいいなと思う反面、また次のクラスでも仲がいい子が出来なければ可哀想だなと考えるとしんどいです😢😢
学童では同じ保育園だった別のクラスの子達と仲良くしていてるんですが😢😢
同じように人見知りで内気なお子さんをお持ちの方、どのようにお友達作りされてるんでしょうか😭😭
- ママリ
コメント

ままり
お子様の発言、親にとってはショックで悲しいものがありますよね💦心中お察しします。
うちの娘も小3になって最初の頃は友達がいなく(クラス替えで仲良い子と離れました)、毎日絵を描いたりして1人で過ごしているようでした。夏休みの二者面談で、担任の先生からも心配のお声をいただきましたが、本人は元気に登下校し、帰ってくると学校での出来事を私にマシンガントーク。寂しさはあったのかもしれませんが、私は様子を見ていました。
夏休みが終わったあたりから、娘と席が近くなった1人の男子が仲良くしてくれて、そこから徐々に同性の友達ができ始めました。きっかけは、その話しかけてくれた男子だと思っています。どこでどうなるかわからないものです😅
そろそろ新学年ですね。不安な一年だったとは思いますが、次の学年に期待しましょう☺️子は成長するし、環境が変わると人間関係もどんどん変化します。

はじめてのママリ🔰
我が子も同じく人見知りで内気なので、お気持ちわかります。
そんなこといわれたら、胸が張り裂けそう!とは思いますが、それを隠すことなく、たとえ気にしていないフリをしてるのだとしても、主さんに伝えられている時点で、きっとお子様は心配ないなぁと思いました。
人見知りだろうとなんだろうと、絶対的な安全基地(主さんのことです)を持っている子は、強いです☺️
友達作りについては、もし、この子仲良くなってみたい!と思う子がいたら、挨拶だけがんばってみよう!
できれば◯◯ちゃんおはよう!◯◯くんおはよう!と、名前をつけられるといいと思う!名前で呼ばれたらうれしいよね!
としかアドバイスしたことありませんし、実践しているかも不明ですが、一応ひとりふたり、できはじめました😂
でも、友達はたくさんいることだけが正じゃないよ、たったひとりでもいいから、6年間のうちで、お互い大切に思い合える子が見つかったらその子を大事にね、とも教えています。
私も、本心でそう思っています。
それが効いているのか?はわかりませんが、我が子は友達が少ないことに、あまり焦りを感じている様子はありません😌
まだまだ、あと4年あります✨
ゆっくり、お子様のペースで、本当の仲良しさんを見つけられるといいですね😊
-
ママリ
お優しいコメントありがとうございます😭🙏
本当に胸が張り裂けそうでしたが、そんなふうに言っていただけて、すとんと心が軽くなりました😭😭
本当に、数が多くなくとも自分が仲良くしたいと思った子に積極的になってほしいです…あと4年、仲良しなお友達ができるように陰で応援しながら見守りたいと思います😭😭- 2月6日
ママリ
お優しいコメントありがとうございます😭🙏
親としては本当に気にしてしまいますね😭
娘さんのようになにかキッカケで仲良いお友達が増えることもあると分かり少し安心しました😭見守るしかないですがクラス替えに期待したいと思います😭🙏