

たんたん
パニックとまではいきませんが、、
こうなったらどうしようとかは考えます😭
でも母親が焦ってると子どもも不安になってしまうと思うので、子どもの前ではしんどいけどママがいるから大丈夫だよ〜って言います!
でもスマホでめっちゃ検索します笑

はじめてのママリ🔰
私も心配性でパニックになります。
これよりあがったらどーしよう、熱痙攣起こしたらどーしよってずっと考えてはソワソワしたり検索魔になります(・・;)
寝てるうちはソワソワしながらも様子を見て起きたタイミングで私は強制的に解熱剤飲ませちゃいます笑😅
足の裏が冷たいと熱が上がるって
前に看護師さんが言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうごさいます!
もともと心配性でパニックになりやすいのですが、子どもの39度以上の高熱のときに毎回、これ以上上がったらどうしようと考えたり、検索したり、あまり寝れません。
子どもが熱がある時の夜は、いつも旦那は仕事でいないので、1人でソワソワしてしまうのですが、
これから仕事に行く旦那に、いろいろ言われて、私は夜に1人で看病することになるのに大変だと思うけど〜という言葉はなくて悲しくなりました。
足の裏が冷たいときは冷やさなくていいんですよね?- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も熟睡できず寝たり起きたりします(・・;)
心配だね、大丈夫だよ
って優しくフォローしてほしいですよね笑
そんな焦る必要ない、考えすぎって強く言わなくても😢
逆に不安を煽られてるような気持ちになります笑
冷たい時は熱が上がると思うので冷やしてあげた方がいかもです!- 2月5日

はじめてのママリ🔰
2歳ですが同じく夕方から発熱しています。
不安になる気持ちわかりますよ!おかしくないです!
子どもがしんどそうにしてるのは見ていて辛いですよね😢
ただ症状が悪化して救急に、、とかってなった時に冷静に対処できた方が安心なので、旦那さんのいうとおり深呼吸してみたり、お子さんが寝れているならその間に甘いものでもつまんだり(今の私です笑)しましょ☺️
明日受診予定ですが、お互いインフルとかじゃないといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭お子さん大丈夫ですか?
お熱何度くらいありますか?
身体のどこを何で冷やしていますか?
今は39.1で、時々咳をしていますが、寝てくれています。
ちょうど一ヶ月前も同じく39度以上の熱があり、その時も旦那は
夜勤でいなくて、子どもが熱せん妄っぽくなり、1人で不安になりました。
今回も旦那夜勤でいなくて、また前回みたいになったら、、と考えてしまうと不安になり、その様子をみていたこれから仕事に行くという旦那に、なんでそんなパニックになってるの?と言われ、悲しくなりました😭- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
熱せん妄、なったことないのでそんな風になったら私もパニックになりそうです!確かに不安になりますね🥲
てっきり旦那さんも一緒に看病するのかと思ったので旦那さん冷静だなあとか思いましたけどこれから1人で心細いのにちょっと冷たいですよね😭
熱は夕方〜21時くらいまでは39度ありましたが今は37度台まで下がりました!冷やすの嫌がるので特に冷やしてないです🥲冷やすとしたら脇とかですかね??
同じく旦那夜勤なので一緒に乗り越えましょう🤝✨- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
前回は、急に笑いだして、意味不明な言葉を言っていて、怖くて旦那に帰ってきてもらいました🥲
ほんとに冷たいですよね😭
37℃台まで下がってよかったですね🥹🥹
39℃あっても、冷やしていなくて下がったんですね🥺- 2月4日

にゃほ
私もいつもなります😭
ドキドキバクバクです。。
毎回一睡も出来ません。。😭
でもとりあえず、「足の裏が冷たかったら毛布めっちゃかけて暖める。足の裏が熱くなって汗ばんできたら冷ます」を集中してやるようにしています!
あとはかかりつけのお医者さんがいう、「熱は戦っている証拠だから、悪いものじゃないよ。」を信じています💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
下の子は39℃あっても元気なので、顔がちょっと赤いなと思って検温して39℃あって、えー、高熱あるじゃん!早く冷やして寝かせないと!これから旦那は仕事だから仕事行く前に、下の子用の水筒を用意したり、今週予定いっぱいあるなー、全部キャンセルかなーと考えながらバタバタ動いている姿をみた旦那に、なんでパニックになるの?落ち着いて!と言われ、、
これから私は1人で看病するのに、大変だと思うけど〜などそう気遣う言葉でなく、ちょっと怒った感じで落ち着いて!と言われないといけないんだろうと悲しくなりました。
なるほど!!そのようにして看病してみます!!
ありがとうございます🥲✨- 2月4日
コメント