※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生理中のイライラが続き、子供に対して怒りを感じることが増えています。ストレスが原因かもしれず、育児相談や精神科を受診すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

ここ1年ほど、生理中のイライラのようなものが毎日続いています。
子供が少しグズったくらいで「うるさいなあ!」と怒鳴ってしまうし、子供が怪我をしたら「だから〇〇するなって言ったのに!何やってんの!」と心配よりもまず怒りが出てきてしまいます。
前はこんなことありませんでした。
怒っても一呼吸おいて、心のままに怒鳴るなどはしませんでした。
自分で自分が怖いです。
アンガーマネジメントも検索して6秒待ってみても余計に怒りが湧いてきます。

子供が可哀想です。
夜になって後悔します。

ストレスが原因なのでしょうか?
専業ですが義実家同居、旦那も週6で仕事で夜22時頃の帰宅で終日ワンオペ、などがあってストレスは溜まっていると思います。(義両親はとてもいい人ですがやはり色々気を使います)

どうにか治していきたいのですが、市の育児相談などで解決しますでしょうか?それとも精神科にかかったほうがいいのでしょうか?

コメント

🫧

わたしも毎日毎晩自己嫌悪です。
元々怒りっぽい性格ではあったけど、二人目産んでから余計酷くなりました。
ちなみにアンガーマネージメントの本読みました。わたしには全く効果ないです。笑

市役所にもいろいろな相談窓口にも相談に行きましたがマニュアル通りの答えばかりで何の解決にもなりませんでした。
精神科より、産婦人科に行って相談してお薬処方してもらおうかと思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    やはりそうですよね…しんどいですよね。
    私も産婦人科にかかってみようと思います✨

    • 2月5日