ママさんナースいらっしゃいますか?今後の生き方を悩んでいます…(壮大🤣…
ママさんナースいらっしゃいますか?
今後の生き方を悩んでいます…(壮大🤣)
新卒から働いている急性期病院10年目です。8年目から産休に入って去年の4月に復帰しました。今は時短勤務をさせてもらっています。が、残業当たり前(酷い時は2時間)、そしてこの4月から夜勤が始まります。無理です。
転職活動をしましたが結局働き方が合わず(クリニックだと18:30まで必須、施設だと夜勤あり、訪問看護だとオンコールありでどこも無理)で転職できず、しかしこのままだと夜勤が始まってしまうため、この4月に一度退職して同じ病院でパートとして再就職する予定です。いわゆる雇用形態が変わるだけです。
週5日、6時間のパートですが、配属先は外来か病棟かまだ分かりません。面接の時に、「病棟ができるなら病棟でお願いしたい」と言われました。(病棟の人数が足りないみたい)
ですが、こんなに忙しい急性期病院で働き続けたくないです。まだまだ転職活動していて、条件が合うところがあればすぐ転職するつもりです。
ママさんナースさんはどんなところで働いていますか?
急性期はしんどいです。
- 初めてのママリ(1歳11ヶ月)
pon
もしかしたら同い年かもしれません🥹
私も総合病院で新卒から働いています!
私はその間3回育休入っていますが、急性期も慢性期も育休明けに経験しました🥺✨
急性期は本当に残業多いですよね😇
外来は経験したことないですが、外来に異動した同期は外来は良い!って言ってました😭✨
私は今は慢性期の病棟にいますが、急性期よりも格段に早く帰れると思います!!!
ママリ
私自身ではありませんが、ママさんナースはデイサービスや美容クリニック、保育園(病児保育?)など夜勤がなく日祝休みのところに勤めている方が多いです☺️
ちそちゃん ⍩
中途で入職後急性期10年弱、現在も正職員で夜勤やってます。
同じく、クリニックや訪看はなんともまあ難しく、かと言ってパートだと金銭面が不安と思いそのまましがみついている感じです。
夜勤の日は逆に私1人の時間ができるので、入りをのんびり過ごしていて、それはそれでなんとかやってます。
が、3人目となると自分もこどももしんどいなーと思っているところです。
ひとまずは無事産まれたら復帰しますが、状況をみて保育園看護師をやってみたいなーとなんとなーくな今後の生き方を考えています😊
急性期しんどいですよね…もう正直お腹いっぱいです😇
ままりー
経験年数同じくらいです…!!
院内でも突出して忙しい部署だったので時短ではあれど、委員会がっつりつけられ、日勤は忙しすぎて終わる訳もなく、残業多い月は20時間超えていました。
もう産休にはいるのですが、復帰時には給料は激減しますが週3勤務に切り替える予定です。
それでお金が回らなそうならもったいないですが、非常勤(非常勤は給料安いから定時で返そうって風習があります)に切り替えようかなと思ってます😇
コメント