※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

数の概念って何歳からわかるものですか?先日ダイソーで3個100円のお菓子…

数の概念って何歳からわかるものですか?

先日ダイソーで3個100円のお菓子を選ばせたところ
一個しか取らず
3個いいんだよ?💦って説明しても
持ってたやつを置いて違うの取ったり
珍行動してました。


これはやばいぞ、、と
数カード買って、いち、に、さんと
教えても全く飲み込めず
わからないー😭ママがやって!と泣きます。

わたしもムキになって何回も聞くもので
息子も嫌な時間になってると思います。


苺が2個書いてあるカードと3個書いてあるカード
どっちがいっぱいある?って聞いても
わかってないので多い少ないもわかってなさげです。


もう不安で落ち込みます。


教え方のコツとかわかるママさんいたら
教えてほしいです。

またうちの子も3歳過ぎはそのくらいだったとかの
体験談もあったら聞かせてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

数は数えられますか?
1から10までとか…
飴を使って1こ2こって一緒に数えて何個入ってたねとか…
会話の中に取り込んだ方がわかりやすいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いーち、にー、なーなーとかです😭
    お風呂出るとき一緒に数える→1人で数えるを
    やってるのですが進歩しません、、
    会話の取り込みやってみます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

生活の中で数えることを取り入れてるんですが
上の子はだいぶわかってると思います

例えば
手を洗う時
泡ソープを出す際に
1回よ、今日は2回やっていいよ等の声かけをして一緒に数えます

頑張った時はご褒美にシロップをあげることがあるのですが
それも1回とか2回とか声掛けしてからあげてます

お風呂では数字を数える練習をしてて(肩まで浸かってもらうため)1〜20は数えられるようになりました。
今は30までを練習してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くんの話ですよね?天才キッズすぎる、、😂
    前の方もおっしゃってましたが
    やっぱり生活の中で数の概念を
    持たせるのがいいんですね。
    意識してみます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳です!
    でもほんと生活の中でしかしてないので
    お勉強というよりは遊びで覚えてる感じです✨

    • 2時間前
ままり

3歳3ヶ月なら、まだわからないんじゃないですかね?
数に強い子ならわかる場合もあると思いますけど、数が数えられても物が◯個と結びつくのに時間がかかる気がします。
3歳半過ぎるとちょっとずつ数の概念がわかってきて、◯個というのがわかってくる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    少し安心しました💦
    優しく何回も一緒に数えてるのに
    全く入っていかず絶望してました、、

    • 2時間前
ままり🐈‍⬛

こどもちゃれんじぽけっとでは、数や多い少ない長い短いがバンバン出てきてるので、2歳児クラスからかなと思ってます。
うちはそういうのもあったので、3個とかは分かります。
5くらいまではよく出てくるので分かりやすいみたいですが、7個ちょうだいとかだと微妙かもしれないです😂

1から10まで数えられるようになることから始めて、その後は遊びに取り入れると良いと思います。
お風呂に水で貼れる数のシートを貼って、一緒に数えながらマグネットを貼るとか…
ダイソーにかずの知育ドリルもあったと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがこどもちゃれんじすごいですね😭

    なるほど!ありがとうございます!
    やってみます😭

    • 2時間前
ママリ

すみません、我が子はまだ1歳なので数の概念まではたぶんわかってないのですが、
先日バランスダックというおもちゃを見かけてすごくいいなと思い遊び感覚で取り入れようかなと注文したところです!
普段はお風呂で10まで数えたり好きなトミカを数えながら教えたりして、まだ数として分かってるかは怪しいですが、何歳ですか?と聞くと「ちー(いち)☝️」ってやったりはしてます笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    わたしもポチりました!
    いちって答えられるのすごいですね😳😳もっと早くそういうのやってあげたらよかった💦
    頑張ります😭

    • 1時間前
みるく

うちの末っ子まだわからないので、3個と言いたい時は
「1.2.3だよー!」とジェスチャー付きで言ってますよ😊

どちらが大きいか、
もまだまだわかんないと思います!大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3カウントできるのすごいです、、めちゃくちゃ数字の概念わかってますね😭
    大丈夫という言葉とてもありがたいです😭これから頑張ります!✨

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

2歳頃から毎日仕上げの歯磨きで私が1、2、3〜と10まで数えてたら真似するようになり、そこで音を覚えてました!

保育園の送り迎えが徒歩なので、駐車場や自販機の目に付く数字を声に出して話していたら音と結びついたようです。

今はトイトレのご褒美シールを数字書いた紙に貼らせて「30に貼る?31?」とか
ブロック遊びで「このブロック6個持ってきて〜」
みたいに遊びや生活の中で数を伝えるように意識はしてます!