※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

出産後、赤ちゃんを置いて外食したことに罪悪感を感じています。どうすればこの考えを解消できるでしょうか。

【おかしな考えが止まらなくてつらいです。】

私は1月22日に初めての出産を終えました。

今日は産婦人科で、私のみの診察があり、
家にいる夫に赤ちゃんを預けて、
私は実母に病院へ車で送ってもらいました。

病院のあと、実母に
「お昼ご飯を一緒に外食しよう。」と言われ
あまり気は進みませんでしたが、
たこ焼きを食べました。

夫にミスタードーナツでお土産を買って
帰ってきたのですが、
帰ってくると、なんだか赤ちゃんの顔が
少し違っているような気がして、
そして、「私は母親なのに赤ちゃんをおいて、
自分だけ外食して楽しんでしまった。
なんだか赤ちゃんに嫌われてしまった気がする。」
と思うようになりました。

嫌われるとかそういう発達段階にまだ
赤ちゃんがないこともわかっているのに、
その考えが頭から離れなくてつらいです。

どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も産後美容室に行くために息子を夫に預けたら、息子の顔がちょっと寂しそうに見えて「ごめんね〜💦」って思った時あります!

でも慣れない育児&思うように外にも出れずの生活の中、ランチやちょっとのリフレッシュは絶対必要だと思います

赤ちゃんの顔がちょっと違って見えるくらい、心もリフレッシュできた!うちの子いつもに増してかわいい!
と考えを変えてみるのはいかがでしょうか?☺️

ぷりん

産後はホルモンバランスが崩れてるしそんな考え方になっちゃう気持ちわかります。
赤ちゃんをお風呂の時間だけ母に預けても落ち着きませんでした。早く上がらなきゃ赤ちゃんが私を待ってる、泣いてたらどうしようとか色々な感情が出てきておでかけしたとしても急いで帰ってましたね。今思えばそんなに焦る必要なかったのにと思うけど初めての子だと余裕もないしそう思っちゃうんだと思います。
大丈夫ですよ😊そのうち肩の力を抜けるようになってきます。今は母親としての本能が強くてそう思ってしまうんだと思います。もう少しリラックスして周りに頼る練習をしましょう🥰

はじめてのママリ🔰

ホルモンバランスのせいです😂
お母さんは何も悪くないしもちろん赤ちゃんもそんな風に思ってないですよ☺️
産後はホルモンバランスほんとにやっかいです💦
気持ちが沈んでもあ、ホルモンバランスのせいだ、と思ってあまり良くないこと考えなくて大丈夫ですよ☺️
だんだん収まります!
後、赤ちゃん1人で見てた旦那さん凄いですね✨素敵な旦那さんですね☺️