※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでのママ友会支援センターでママ友7、8人で0歳ベビー(6ヶ…

支援センターでのママ友会

支援センターでママ友7、8人で0歳ベビー(6ヶ月から9ヶ月くらい)を連れて集まろうという話が出ているのですが…
支援センターにそれだけ大人数で集まるのは他のご利用者の方々に迷惑にならないか心配です。ベビー含めたら15.6人くらいにはなるのと、支援センター自体はそこそこ広さはあるかと思いますが一画で集まると必然的に陣取っちゃうのでは…と。

他のみんなはいいねいいねで賛成ムードで…💦私の考え過ぎでしょうか?

コメント

さかな

私がその日に当たったらかなり肩身狭くなってしまい遊びづらくなります.....
とはいえ、無料で室内で集まれる場所となると児童館しかないですよね🥹
仕方ないといえば仕方ないんですかね。。

はじめてのママリ🔰

いや〜…迷惑なママさん集団だなと思っちゃいます😅

お友達同士で集まって遊びたいなら有料のレンタルスペースなどを借りるのがいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

支援センターの規模にもよると思いますが、広いところなら問題ないんじゃないでしょうか🤔

児童館のイベント後に集まろうと声掛けて、30組くらいで遊ばせた経験ありますよー!人数で言えば60人超えで1部屋を占領してました😂(全員がイベント参加後なので、職員の人にはイベント後もそのまま遊ばせてるだけに見えたと思います💡あと、毎回そのイベントの日は他にあまり利用者がいないのは確認済みです。いても1、2組だからいいかなって。)

けど、占領されてると遊ばせにくいのはありますよね🥲💦たまに行く児童館は、近隣の保育園の子たちに午前中は占領(おもちゃが全て出ていて足の踏み場も少なく、付き添いの保育士さんたちでは片付けさえ手が回っていないレベル。頑張って入ったこともありますが、まともにおもちゃ遊べなくて奪われてうちの子は大泣きでダメでした💦)されてて諦めることありました😭

心配なら支援センターの職員さんに相談してみてはどうでしょうか?広いところならアリだと思います🤔

姉妹のまま

子どもがそれぞれ好きな遊びをしてママさんもそれに合わせて散らばってくれるならいいですが、ドンと場所を陣取られていたら正直ハズレの日に来てしまったなと思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます🙇‍♀️せっかくできたママ友に中々言いづらくて…でも他の方の迷惑や嫌な気持ちを考えずに集まるのも絶対に嫌なので伝えてみよいと思います

はじめてのママリ🔰

公共施設なのでいいのでは??
子供たちも色んなところに行くでしょうし、親たちもずっと輪になって離すのは難しいでしょうし!
私は迷惑だとは思いません🙌🏻