※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

年の差兄妹。マタニティブルーかもしれないですが、息子が幼稚園に行っ…

年の差兄妹。マタニティブルーかもしれないですが、息子が幼稚園に行ってから5年、ママ友たちと楽しく付き合ってきたけどそれがなくなるんだと思うと悲しくなります😢

ママ友たちはすでに産み終わってるのに私はイチから。
せっかく築いてきた関係が変わるのが怖いです😢


赤ちゃんは望んで授かったし、諸事情で年の差にしかできなかったから仕方ないんだけど、私も3歳差くらいで産み終えてたらなって思ってしまいます😢


年の差兄弟のみなさん、上の子のママ友との関係はやっぱり変わりますよね💦

なにか励ましの言葉とかあればお願いします😣

コメント

ままり

上は8歳6歳で現在妊娠中です😊産まれるときは9歳7歳ですね!
2人で終わりにしようと決めて生きてきたのにやっぱり3人目が欲しいと思うようになり妊活しました😄
私はこの子がいるからという理由で今のママ関係が終わるようなことはないと思っています🤔
そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか?😊

  • りんご

    りんご

    年の差3人目なんですね✨
    年の差兄弟も可愛いですよね🥺💓
    ママ関係終わらないですかね😭
    今まで気軽に話し込んだりとかできてたのにそれができなくなるんだなと思うと寂しくて😢
    産んだら忙しくてそれどころじゃないかもですが😂
    気にしないようにしたいと思います😢

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中〜産後、同じことで悩みました💦
やっぱり産まれてから一年くらいは遊びにも誘われなかったり、誘われて参加しても自分は下の子にかかりきりで気を遣ったりして、2人目産んだことにイライラしちゃう時もありました😢
でも年齢が上がってくるに連れて、また前みたいに誘ってくれるようになり、赤ちゃんがいるからとママ友達も気を遣ってくれていたんだなと思いました💦
今はお姉ちゃん達に混じって遊べるようになり、お姉ちゃん達に可愛がってもらったり、幼稚園に行っている間に上の子のママ友達とランチなどもできています😊

  • りんご

    りんご

    同じことで悩まれたんですね😭
    やっぱり1年くらいはお互い気を遣いますよね💦
    今の気軽に話し込んだりできる関係が心地よくてそれができなくなると思うと寂しくて😢
    下の子が幼稚園に行くころはもう上の子は中学生になるのでそれまでママ友関係続いてるかなと思ったり…
    でもそのくらいになっても続いてたら素敵ですね🥺💓
    ちなみに下の子のママ友はできましたか?

    • 4時間前