※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
お金・保険

12月下旬から1月11日まで出産のため入院していました。帝王切開は1月に…


12月下旬から1月11日まで
出産のため入院していました。

帝王切開は1月に行いました。

請求書が届いて見てみると
出産一時金の手出しは284円でしたが
12月分の保険請求が90000円程ありました。

高額療養費の申請もしてありました。
限度額は80100円でしたが
9万も払うことになるのでしょうか?

コメント

ママリ

区分ウは
80,100円ではないです。
80,100円プラス(医療費-267,000円]×1%
です。
プラスの部分がいくらになるかは医療費によりますがそれくらいプラスになる可能性はなくはないです。

  • とくめい

    とくめい

    この場合何か申請すると戻ってくるなどはないですよね?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    限度額認定証出してあったんですよね?それかマイナ保険証で高額療養費の利用してあったとか。
    それならもう制度としては戻ってくるものはないです。

    あとは他の医療費が発生しているなら医療費控除の申告ですかね。

    • 2時間前
  • とくめい

    とくめい

    限度額認定証を出してありました。
    限度額と高額療養費は何か違うんですか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じものです。
    高額療養費制度というものがあって、そこで自身の限度額を証明するために発行されるのが限度額認定証になります。

    • 1時間前