※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみんちゃん
ココロ・悩み

名付けについて義母が名付けにものすごく口を出してきます。一人目の時…

名付けについて
義母が名付けにものすごく口を出してきます。
一人目の時、夫婦で考えた名前を〇〇を連想して演技が悪いとか、生徒に同名の子がいて出来が悪かった。響きがよくない等義両親に全部悪い反応されました。
夫は親が悪く言うならやめよう。というタイプで最終的に義母がこの漢字を使うと画数が良くて運勢も良い。といいもうそれにするしかなくなりました。正直とても後悔しています。
同じように義両親が名付けにめちゃくちゃ口を出してくるタイプの方はどう対処しましたか?二人目の名前決めなくちゃねぇ。名付けの本もまた買わなくちゃと言ってきて決める気満々で嫌です。
でも私が気に入った名前つけてもなんだかんだと難癖つけられそうで憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

フル無視しました笑
私が親なんで!私が産むので!私が決めまーす!
2人目の時は私と上の子で決めまーすって言いました笑
2人目の時は私と旦那でお互い第一候補を出して紙に書いて上の子に選んでもらって決めました!
呼びずらいだの読めないだの(普通に読めます)散々言われましたが無視です。
勝手に文句言ってろ!文句があるなら呼ばなくて良いし会わなくて良いです!と伝えましたよ笑

ママリ

うちは、夫婦で考えて決めて、出産後戸籍登録してから、一斉にみんなに公表しました。
誰にも相談はしてません。
「◯◯」がいいよー、とか言われても「夫婦で決めますからご心配なく。」と返してました。
何か言われたら「あっ、そうですか?じゃあ、うちの子にはもう会わないでください。演技悪いなら会わない方が良いでしょ?」って言って会わせなかったら良い話です。

みんみんちゃん

名付け以外は本当にいい義両親なので突き放すこともできないのも悩みです😩
女の子の名前は私が決めます!で通してみようと思います。なんか言われても病まないように気を強くもちたいです