産休前の手続きについて。もうすぐで産休に入るのですが、産休・育休申…
産休前の手続きについて。
もうすぐで産休に入るのですが、産休・育休申請書は1ヶ月前にいただいて記入して提出してます。(多分社会保険料免除のやつだと思います)
ただ、産休手当金申請書はいただいていません。
事務の方に産休手当金申請と育児休業申請はどうしたらいいか訪ねたらとりあえず産後に出産日が記入された母子手帳のコピーを持ってきて!とだけ言われました。
以下の2点みなさんに質問です。
①産休前に産休手当金申請書の紙をもらわなくていいんでしょうか?自分で申請書用紙はコピーするのですか?
②産休手当金と育児休業給付金の手続きは産後に行う認識でいいですか??
事務の方も頼りなく威圧的で、私自身初めての産休でかつその会社で正社員で産休に入るのが初めてなので不安です🥲
- ママリ(妊娠30週目)
コメント
ましゅろ
①出産手当金は医師に書いてもらう書類とかがあるので書類必要だと思いますが、会社の名前で〇〇(会社名)健康保険組合というのを調べれば出産関係に関する書類をPDFで印刷出来るのではないかな?と思います。私はサイトから自分で印刷し、健康保険組合に電話して書き方を教えてもらいました。
②出産手当金は産後すぐ。育児休業に関する書類は産休前です!
ママリ
返信ありがとうございます🙇🏻♂️
①自分で印刷して準備したいと思います!
②育児休業の紙はもらって申請はしたのですが、育児休業給付金申請書も産前ですか??
ましゅろ
育児休業給付金申請書は育休開始後に給与担当から書類が送られてくるのでそれを記入して返送するかんじです!
ましゅろ
なので出産後ですね!
ママリ
色々とありがとうございます😭
事務の方がわかってるのかもわからないし、聞いても教えてくれないし不安でしかないですが自分なりに調べていこうと思います🥲