※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

親がテレワークをしていると、保育園の方から早く迎えに来てと言われて…

親がテレワークをしていると、保育園の方から早く迎えに来てと言われてしまいますか?💦
また、親がテレワークをしてると他に何かお願いされたりとかありますかね?

夫婦共働きでフルタイム勤務、夫も私も基本テレワークです。
夫は週に何度か出社します。
育休復帰後もテレワーク予定ですが、
今度保育園の入園前面談があり、心配です。

私の会社は定時が遅く、時短を使うのがいろいろ厳しい職種なのでフルタイム復帰します。
会社に掛け合って、なんとか18時に上がらせてもらうようにしましたが……

幸い夫の方が18時よりも早く終わるため、お迎えは基本夫にお願いしますが夫がいない日は私が行きます。
仕事が終わったら園に直行するのはもちろんですが
テレワークしてて保育園に預けてるみなさんはどうですか?

コメント

ちなつ

うちはシングルでテレワークしてますが、特に早く迎えに来てなどは言われませんよ〜!
むしろ仕事が18時までですが、休憩ズラして17時に迎えに行って最後は子供見ながら仕事してます。
17時以降に会議が入ってる場合はそれが終わってから行ったりしてます!

18時退勤してからだと延長料かかるのもですが、残業が出来なくなるので(定時直近で何か対応しなきゃだったり確認しなきゃだったりがあることがあるので)勤務中の迎えにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございますー!

    うちも定時間近でいろいろ確認とか結構あるので
    参考になります💦

    • 2時間前
  • ちなつ

    ちなつ

    最後の方いないわけにもいかないし、かと言って早すぎても仕事にならないので17時が1番都合が良かったです😂
    午後休10分だけだと送迎時間足りないので午前休取らず、昼休憩も10分短縮して午後休に合算して行ってます。ご参考までに…☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休憩短縮するのはありですね!
    うちも夕方会議とか差し込むの多くて……
    ほんとありがとうございます😭😭

    • 2時間前