※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子の発達について相談したいです。発語はなく宇宙語を話し、ボールを投げる際に効果音を言います。いないいないばあはできるものの、バイバイはしません。手を合わせる動作はありますが、パパやママは言えません。指差しはしますが、こちらの指示には応じないこともあります。理解できている様子は見られますが、スプーンやフォークは使えず、手掴みが主です。歩けますが手を繋いでは歩けません。この月齢での発達について、他のママさんの意見を伺いたいです。

1歳3ヶ月の男の子を育てています👦🏻´-
発達のことについて、いろいろ教えていただきたくて投稿しました◎
少し長いですが、読んでいただけると嬉しいです🥲

・発語なし、ひたすらに宇宙語を話しています。
・しかしボールを投げるときは、ドーン!とかダン!のような効果音みたいのを言いながら投げます。
・いないいない?と言うと、ばぁ!と言ってくれます。
・パチパチはしますが、バイバイはしません。
・いただきますは?ごちそうさまは?と聞くと手を合わせます。
・パパ、ママと言えません。
・自分から見てほしいもの、気になるものに指差ししますが、こちらが〜はどれ?には指差ししません。
・ただ、こちらの言ってるで理解できてるものがあります。
(ちゃんこしてと言うと座るし、おむつは立ってかえるのですが、上げてほしい足をトントンとしながら足上げてくださーい!と言うと上げてくれるし、お風呂行くよと言うと風呂場へ行ったりします。)
・スプーン、フォークが使えずまだほぼ手掴みです。
・歩けますが、手を繋いでは歩けません。

これくらいの月齢ってこんなものなんでしょうか。
初めての子ということもあり些細なことでも
不安になってしまうこともありますが、今まで深く発達に
ついて悩んだことはありません。
むしろ、毎日少しずつ成長してる息子を見てすごい!と
感動しているくらいです🥹ですが、支援センターなどに
行って息子より小さい子がいろんなことができているのを見ると
モヤモヤというか、なんとも言えない気持ちにもなってしまいます。

同じ気持ちの方や、同じくらいの月齢のお子さんを育てているママさん、ぜひお話しできたらと思います😌

コメント

しゅがー

1歳7ヶ月ですが、、🐣

・発語は6個ほど、あとは宇宙語です
・いないないというと、ばぁ!と言います
・バイバイは言えませんが、最近ばいばいしてと言わなくても自分から手を振れるようになりました。
・いただきます!は手をぱちん👏、ごちそうさまは「なーいない!」です
・パパ、ママは言ってるか微妙な感じです
・指差してさはしますが、〇〇はどれ?はまだ指差せません
・〇〇とってきて〜、〇〇して〜と簡単なものなら出来ます。
・スプーン食べは気分で食べます。まだ手掴みが多いです
・手を繋いで歩いてくれません。

こんな感じです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◎

    発語6個!素晴らしいですっ🌼⌇そして、◯◯とってきて〜が1歳7ヶ月頃にできるんですね!

    手繋いで歩いてくれませんよね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )繋いで歩くの夢なんですがいつになることやらです(笑)

    • 2月4日
えーちゃん

できる出来ないは本当に子供によるので気にしなくて大丈夫ですよ😌
私の行ってる支援センターでもまだ2歳になったのにまだしゃべってくれないんだよーとか聞きますが、
その数ヶ月後に少しずつ言葉出てます✨
こちらの言葉を理解してくれているなら🙆🏻ですよ🤍
フォークスプーンも何回もして出来るようになるし、
手を繋いで歩く最初はみんな嫌がると思います!
みんな最初からできる訳じゃないのでなーんも気にしないことです😇✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    本当その通りですよね!最初からすぐに出来るわけじゃないし、出来るようになるまでの過程も楽しく見守れるようになりたいです🥹

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

娘が同じくらいの頃
・発語はアンパンマンのみ
・模倣は大体できた
・指差しはまだ出来ない
・◯◯して!の指示は微妙
・スプーン、フォーク使えず
・手は繋がない

こんな感じでしたが、1歳半頃には発語は100以上になったし模倣や指示が通るようになったりスプーンなどほぼ全てできるようになりました😊
ママリでも毎日のように1歳半健診の質問が投稿されてて私自身も心配だったので、たくさん話しかけたり絵本を読んだりいろいろなことを遊びながら教えてました!
今でも手を繋ぐのはあまり好きじゃないみたいですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    1歳半までの数ヶ月で100以上はすごすぎます…!😳
    わたしも1歳半検診の内容を友人から聞いて少し心配になったところから発達のことを気にするようになりました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
    わたしももっとたくさん話しかけて、絵本を一緒に読んだりしてみようと思います🌿

    • 2月4日
唐揚げ

めちゃくちゃ平均的に成長していると思いますよ〜!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◎

    本当ですか…!!そうやって言っていただけると安心します😭
    今日できなかったことが突然、明日できるようになったりするのでこれからも息子の成長を楽しく見守りたいと思います👦🏻´-

    • 2月4日