※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもに頻繁に物を買い与えることに不安を感じています。特にポケカを毎週買うことが、子どもたちの幸せ感に影響するのではないかと心配しています。旦那は自分の育ちから子どもには不自由させたくないと思っていますが、どう思われますか。

旦那がすぐに物を買い与えます🙄

安価なものではあるんですが…
ポケカを勝手に買ってきて息子達に渡してます🙄

毎週買い与えてたらありがたさがわからなくなるよって伝えても、いいじゃん、そんなに高くないんだし!くらいにしか返してきません💦

私自身が貧乏育ちで、小さい時に色々買ってもらえず
大人になってからランチ行けるだけで幸せ!
ご飯食べられるだけで幸せ!って考えの人間に育ちました。

こどものうちになんでも買い与えていたら
大人になってから幸せを感じにくくなるのでは?と少し不安です🥹
考えすぎでしょうか??

旦那も貧乏育ちではあるんですが
だからこそ、こどもたちには不自由させたくないみたいで…気持ちはわかるけど…ってなります😭
ポケカくらいいいと思いますか??

私がいなくてパパだけで遊び連れてく時なんかは
ゲームセンターで値段決めず遊ばせたりするのも嫌です😂
ケチなだけですかね😭😭😭

コメント

🍀

毎週毎週は嫌ですね😕
私も貧乏育ちなので、ランチ行ける今は幸せだー!って気持ち分かります😂
旦那は逆にお金持ちなのでなんでも買い与えられてましたが、今現在お金に困ってるわけではないですが何かご褒美としては都度都度高価でないものは買い与えてます!確かに買い与えられるのが当たり前になると将来不安になる気持ちもわかります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!
    しかもこどもたち欲しいなんて一言も言ってないのに😂
    貧乏育ちだとランチ行けるだけでも幸せ感じられますよね🥰
    ご褒美としてはまだんです🥹
    ただなにもないのにね…笑

    息子たちが巣立っていった時のことを考えるとこれで大丈夫なのかなぁってなります😭

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

甘やかしてると、大人になる前にどんどん要求が酷くなる可能性があると思いますー😓

旦那バツイチですが、前妻の子は甘やかされた結果、誕生日やクリスマスの度に2〜3万する物要求してきて、金銭感覚トチ狂ってます😓

私がママリさんの立場なら、やめてほしいと言うと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    まだ低学年だからいいけど、高学年あたりになると…😭

    旦那自体金銭感覚が狂ってるので💦

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私は生活にすごく支障がでてないならいいと思います☺️

子供がママリさんと価値観が一緒とは限らないので、お父さんにたくさん買ってもらう事で愛情を感じているかもしれませんよ🫶

子供への愛情表現の方法は夫婦で一緒じゃなくても私はいいと思うので、旦那さんの子供への愛情表現も肯定しつつ、自分なりの愛情もお子さんに伝えていけば、それが良い家族だな♡って思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそう言われたらそうですね🥹
    旦那はほぼ家にいないので、そうやって愛情表現をしてるのかもしれませんね…
    ポケカくらいならともう少し心を広く持ってみます!

    • 2月4日