子供が「バイバイ」を何度も言う行動について、定型発達の子供はしないのでしょうか。オウム返しやエコラリアも多く、言葉の習得に関する疑問があります。
これ、定型発達の子供ならしないですよね?
・パパが家を出る準備をしてるとき
「バイバイ」を10回くらい言ってました。
顔を見ながら言ったり、手元のご飯を見ながら呟くように言ったり。
・レジの店員さんにバイバイする時も
反応してくれるまで「バイバイ」を何度も言います😅
・早く帰りたい時も「バイバイ」
・道で会った知り合いが話しかけてきても「バイバイ」
すぐバイバイ連呼するので怖いです💦
・一時保育に行って、玄関で先生に会った時も「バイバイ」
普段からオウム返し?エコラリア?が多いです。
単語のオウム返しだけでなく、
「いっぱいねんねしたね」「明日ばあばんち行こうね」
など、私の話掛けをそのまま言い返すことも多々あります。
ちなみに2語文は出てます、たまに3語文も。
不明瞭ですが単語も沢山話します。
2歳0ヶ月から話すようになったので、
言葉を習得してるだけでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
次男もしつこくバイバイしますよ😂😂😂
長男もしつこい!って言いたくなるほどバイバイしてました😂
オウム返しはこの時期だと皆あると思います!我が子達もオウム返しはありました!
はじめてのママリ🔰
良かったです〜
バイバイすべきところでバイバイしますか?💦
うちは何で今?ってタイミングでするので怖くて😅
そうだったんですね!
言葉の出始め頃でしたか?オウム返しっていつ頃終わりましたか?
質問攻めですみません( i _ i )
はじめてのママリ🔰
バイバイは?って言えばします!
次男は壁に向かって1人でバイバイしたりしてます😂
いやいや辞めて?ってなりますね😂
次男はまだ言葉があまり喋らないですが上の子達は3歳くらいまでオウム返ししてましたよ!
はじめてのママリ🔰
壁なんですね🤣
帰りたいときも「バイバイ」って言うので、誰かと一緒にいる時とか気まずくて笑
単語だけじゃなくて、文章でのオウム返しありましたか?