※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
家族・旦那

入院前に家族に伝えたいことや準備についてアドバイスがありますか。特に娘たちに感謝や愛を伝えたいです。

入院前に子供達に伝えておきたいこと、しておきたいこと
って何がありますか?

予定日まで1週間です
多分予定日より早く産まれると思います

毎日早く寝て!!って怒りながら
朝もせかせか学校と幼稚園に
送るのが当たり前

だけど、もう、娘(1年生、年少)2人だけとの
時間は残り少ないんだなと
急に実感して
今日娘が帰ってきたら
伝えたいことを書き出してました

↓メモ📝
"今日が家族4人最後かも
娘たちに生まれてきてくれたこと
ありがとうと
愛してることを言葉にして伝える。
ママが家にいないときは
姉妹協力するように伝える。
赤ちゃんが産まれても
2人が一番ということ
伝えること。"

なにか、入院前に旦那や娘に伝えておくべきこと
しておくこと、(ハグでも約束事でも
家のことでもなんでも)あったら
教えてください。
いつも、後からこうすればよかったと
考えては後悔しがちな性格です。

なぜだか急に涙が止まらない朝です💧笑
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

もうすぐ家族が増えるの、楽しみですね☺️🌸
私も3人目出産の時に、色々と考えました。
パパからは、手紙が助かったと言われました。どうしても入院中、寂しくなってしまうので、困った時用と、退院前日に読んでもらうようと用意しました。娘はその手紙を今も大切に持ってくれています✨
あとお姉さん、お兄さんになっておめでとうのおやつをラッピングして置いておきました🎁
赤ちゃんにお祝いは、たくさん頂くけど、お姉さんお兄さんにもお祝いがあってもいいなと思っていました😊🌸
出産頑張ってください🙇‍♀️👍

  • yuu

    yuu

    わああ素敵ですね!ありがとうございます!娘さんにお手紙を書かれたということですよね?。:* おやつも素敵!それはお家に置いといて入院中に食べてもらった感じですか?
    ほんと、お兄ちゃんお姉ちゃんにお祝いあってもいいですねー!素敵なアイデアばかりでめちゃくちゃ参考になります😭♡

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!子どもたちにお手紙書きました☺️
    おやつは、誕生した日にお祝いとして渡してもらいました🎁ビデオ通話で見ましたが、喜んでくれて良かったです✨😊
    里帰りしなかったので、すぐに自宅に帰ってきましたが、やはり子供は寂しかったみたいなので、何かママからあれば嬉しいと思います✨🙆‍♀️

    • 2月5日