
切迫早産で入院中の女性が、息子と離れたことに辛さを感じています。入院生活や息子の誕生日を祝えないことに悩んでおり、経験者からのアドバイスを求めています。
切迫早産で入院になってしまいました。辛いです。
ただいま33wでかなりお腹が張っていたようで、3週間の入院とのことでした。
ママっ子の息子は別れる際大号泣で旦那に連れて行かれ、私も涙がずーっと止まりません。お腹は空くのに結局食べられず、あくびが出るほど眠いはずなのに眠れません。
元々息子を誰かに預けることに抵抗があったので、産まれてから今日まで一度も離れたことがなく、私の方が寂しくて辛くて早く帰りたいです。来週は息子の2歳のお誕生日で当日にお祝いすることも出来ないことが悔しくて本当にメンタルがどうかしそうです。。
何ヶ月も入院生活を頑張ってる方もいる、まだうちの病院は息子も面会に来れるので会えるだけマシだと思わないとと、そう言い聞かせてもこんなに辛いとは思いませんでした。
やはり生産期に入らないと退院は厳しいものですよね。。
ご経験者の方入院中の過ごし方や乗り越え方などありましたら是非教えてください(泣)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は早い段階で3ヶ月切迫で入院でした。
動いたらだめ、シャワーもなるべく5分くらいでという中で2歳前の娘と離れて、同じく気がくるいそうでした。
預けてる人を信じるしかないです。毎日動画を送ってもらい、見ながら元気だしてました。点滴刺す場所が無くなってくるのでそれも辛くて。初めは個室にしてましたが、料金かかるので大部屋に移り、周りが入れ替わるので何時の間にかおつぼねさんになりました。
周りの方も不安を抱えた方だらけで、お互い話すのをきっかけに病室皆仲良くなりました。話す人が居ると気が楽になれました。
気づけば新たに来た人を病室皆でWelcomeしてました。
病院にある漫画とか
気をつけながら好きなお菓子食べたりとか、あとは、ずっとしたかったユーキャンしたりです笑
大変で辛いですが、今だけです!お母さんが出産前にゆっくり出来るのも今だけ!お腹のベビーと2人の時間も今だけ!退院したら嫌でも忙しくなるので、家族とご自身の為にご自愛下さい😊

なるる
私も33週、明日34週で、
日曜日から入院しています!
私の娘も来週誕生日で同じような状態でコメントしました!初期、中期2ヶ月半入院してたときは、携帯でゲームするか動画みるか、子供たちの産まれたときの写真などみたりして、どうにか乗り越えました!
私も個室の為夜の孤独感は感じてます。

なっちゃん
うわー辛い!辛すぎますね😭
読んでいても泣けてきます😭😭😭
私も同じでした。子どもと離れるのは辛いですよね…でも出産の時は必ず離れなきゃ行けないのでリハーサルだと言い聞かせてました!私は3ヶ月離れていましたけど、子どもの方が順応性が高いというか…寂しいけど大丈夫みたいなこと言われて拍子抜けしました😅
入院中は面会ができるのいいですね♡子どもと手紙交換とかしていました!よくわからない絵でしたが…励みになりました\(^o^)/
生命保険が退院後入るので、寿司、焼肉…食べたいもの行きたいところをリストアップしていました!遅くなるけど盛大にお子さんのお誕生日をお祝いするのもいいと思いますよ♡ケーキとか料理とか考えたり調べたりいいと思いますよ〜!
今お子さんに会いたくて退院したいと思うかもしれませんが、赤ちゃんも頑張っています!あと少しの辛抱です!赤ちゃんのため後悔しないように今は安静に、とにかく安静にして元気な赤ちゃん産んで下さいね\(^o^)/
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます(泣)同じ2歳前のお子さんがいらっしゃる中での入院だったとの事、それも3ヶ月。。
お気持ち分かってもらえるだけでも救われます(泣)
たった3週間でもこんなに辛いのに本当にすごいなと思います😢
尊敬しかありません。。
うちの病院は個室しかありませんのでどうしても一人なのでやはり心細いです(泣)
点滴の副作用が辛く吐き気であまり食べれてなくて、、
息子にも会えない副作用で辛い、まだ見ぬ赤ちゃんのために頑張らなきゃと思うことがもう辛いとまで思うようになってしまいました(泣)
こんなに一人でゆっくりできることもないのだから何かやりたいを見つけたいなと思います🥺