※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
産婦人科・小児科

3歳の子が風邪をひき、嘔吐が心配です。食欲は戻ってきたものの、食べさせ方についてアドバイスが欲しいです。

至急!助けてください!
3歳の子が風邪ひいたのですが、鼻水が水っぽいのから始まり、ここ3日で2回夜に嘔吐してしまってます。
オンライン診療では風邪だろうと鼻水を止める薬をもらい、改善しました。
風邪で吐くこともあるからと特に何もなかったのですが、2回も吐くとなると心配です。
熱なし、元気、食欲あります
少食ですが、普段の9割くらいまで食欲戻ってきたなと思った矢先また吐いたのであまり食べさせない方がいいのでしょうか?
食欲あっても制御するのか、食欲あったら消化しやすいものだけにするのか(消化にいいものは好んで食べないので結果ご飯量減る可能性あり)気にせずなのか
教えてください!

普段自宅保育で今まで大きな病気にかかったことなく、吐いたの初めてです💦
焦ります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

吐く前は咳き込んでいますか?

寝転んでいる事で鼻水が喉の方に入り、それでむせてしまって咳き込む→吐く、と言う事があります。
鼻水が落ち着くまであるあるなのでそこまで心配はいりません。

咳き込まずマーライオンのように吐くなら胃腸炎の可能性もあるので、その場合は無理に水分は与えない方がいいです。

はじめてのママリ🔰

吐いた後すぐ食べたりするとまた吐くだけなので、少しずつにして様子見た方がいいかと思います🥺
食欲があるようでしたら、1回の量を増やすのではなく、少量ずつ時間かけてあげた方がいいのかなと💦少し食べて30分あけてまた食べて、みたいに。
お子さん的には食べたいのに可哀想ですが、また吐いたらもっと可哀想ですからね、、🥲
食べるものはうどん、おかゆ、食パンなど消化のいいものにしてあげてください✨
吐いた時は最悪水分、糖分取れてれば大丈夫とよく言われましたよ!