育休延長について、保育園の申し込みに関する書類が必要で、育休手当の受給に影響があるか知りたいです。
育休延長について
今月一歳半を迎える為2月入所で保育園申し込みましたが
落ちて待機になるので育休延長予定なんですが
今日会社から連絡があり、申し込み日がわかるものが必要で
申し込み用紙のコピーを送るように言われました。
以前会社からもらったハローワークからの
4月以降の育休期間延長についてのお知らせを見ていたんですが
そこに申し込み書全ページをコピーするように書いてありました。
私は今回【希望する保育園に入所出来ない場合は育休延長も許容できる】の項目はチェックを入れています。
育休申請が厳しくなるのは4月からですが
育休延長できるという項目にチェック入れてると
育休手当は受給不可となるんでしょうか?
申し込み書を役所へ貰いに行った際に2月入所は
今まで通りで変わらないですよと言われてたんですが😭😭
- はちこ(妊娠27週目, 1歳5ヶ月)
コメント
ままり
質問とずれてしまいますが、
4月入所は応募していないということでしょうか?
質問の回答でいくと、おっしゃる通り厳しくなるのは4月からなのでその保留通知で3月分までは延長できますが、年度で区切られるので4月以降は4月入園に申し込んだ分の保留通知が必要になります。
はちこ
コメントありがとうございます。
3月末から第二子の産休に切り替わるんですが
上の子はこのまま自宅保育を続ける予定なので
4月入所は応募してないんです😖
ままり
そういうことですね!
年度内の3月までは今まで通りの手続きで延長ができるので、大丈夫ですよ🙆♀️
はちこ
やっぱり今まで通りですよね😭
会社から申し込み書のコピーの提出求められたので
育休延長できるのところにチェックしてるので
不利になるのかなと不安になって😖😖
念の為コピー欲しいみたいなかんじだったので
無事手当ももらえるといいんですが、、