※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間目の男の子を育てています。今まで私は授乳後15分ぐらい抱っこ…

生後3週間目の男の子を育てています。

今まで私は授乳後15分ぐらい抱っこし、ベッドに転がしており授乳開始から1時間後に自分で眠りについていました。
旦那はずっと抱っこしていてトータル1〜2時間ぐらい抱っこしています。
ここまで順調にきていたのですが、数日前から自分で寝付いたとしても短時間で起きてきたり寝ない時間が結構長いです。そしてギャン泣きします。不満と思われる要素は取り除いているつもりであまりにも抱っこでも泣き止まない時はおしゃぶりを頼っています。が、目は覚醒しています。

検索魔になっており、子によって違うのは重々承知ですが、新生児は活動できるのが1〜2時間なのでそれ以上起きてぐずるのは寝付けず、寝ぐずりの可能性が高いと見ました。

皆さんは毎回授乳後寝かしつけしていますか?
抱っこして寝ていきベッドに置いても背中スイッチとかは無いので泣き出しはしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週目ってやつかもしれないし、そんなもんといえばそんなもんです。

毎回寝かしつけるって心意気ではなくて、寝れば寝るし寝なきゃ寝ないです。授乳から次の授乳まで何したって寝ないってことも普通にあるので、活動時間だとか寝ない理由考えても仕方ないです笑