コメント
ぱぴこ
立つようになってからは同じく下の段で使ってました!身を乗り出して危ない感じだったので💦おむつ替えは別の場所でしてました。ベビーゲート代わりになって、目を離しても安心だったので下の段で使い続けました!
ぱぴこ
立つようになってからは同じく下の段で使ってました!身を乗り出して危ない感じだったので💦おむつ替えは別の場所でしてました。ベビーゲート代わりになって、目を離しても安心だったので下の段で使い続けました!
「つかまり立ち」に関する質問
生後7ヶ月の子が居ますがリビングにサークルを置いていて 毎日そこで過ごさせていて床でハイハイなどさせてません 出れないようにしています 出るとしたら抱っこしてます 今ハイハイ、つかまり立ち、たまに掴まらずに立つ…
11か月の子のお出かけ先について インフルが大流行してて、ショッピングモールや キッズスペースに行くのが怖くなりました🥲 それ以外で皆さんどこへ行ってますか? 今日は少し遠めの公園へベビーカーで行き 一緒におや…
下の子(1歳)が自分のおもちゃを触ったりすると大きな声で「ダメ」や「辞めて」と言ったりつかまり立ちしているのを押し退けたりしちゃいます… 2歳差だとあるあるなのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
別の場所で替えられていたのですね😌
ちなみに夜中はオムツ替えしていましたか?
ぱぴこ
その頃は添い寝していて、そのままベッドで変えちゃってました😂ベビーベッドというか、昼間の安全対策でした😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨️
今までベビーベッドで替えれてたのですが大変になったので夜用とか試してみようかなと思っていました😌