生後7ヶ月の子が居ますがリビングにサークルを置いていて毎日そこで過ご…
生後7ヶ月の子が居ますがリビングにサークルを置いていて
毎日そこで過ごさせていて床でハイハイなどさせてません
出れないようにしています
出るとしたら抱っこしてます
今ハイハイ、つかまり立ち、たまに掴まらずに立つのですが
ごっつん防止のヘルメットも嫌で自分で外すので
フローリングに出したら立ったりしたら頭から打つ可能性もあり、危なくて悩んでますがよく動画とかでは家中ハイハイさせてるのを見て、出してあげた方がいいのかな…とも思っています
その際絶対頭打ちますよね…
みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
ママリ
うちは2人ともサークル嫌がったので、最初っから外に出してて危ないところを囲うようにしてました。
上の子は慎重だったのと、クッションマットを広めに敷いてて、そこまで転んでも危ない場面なかったのですが、下の子は、何もひいてないし、性格的に挑戦したがりで頭打ちまくってました😂
ヘルメットしてた時期もありますが、嫌がるようになったら外し、できるだけ見守り、家具の角だけは痛くないように対策してます。
やはり経験ですね、次第に受け身が上手くなり頭打たず転べるようになってきました。
サークル嫌がらないなら、大人が見守れるときだけ外に出してあげるでもいいし、余裕があるなら、触れてほしくないところだけ囲い部屋中マット敷いてハイハイさせるのが安心かなと個人的には思います!
はじめてのママリ🔰
サークル内は厚めのプレイマットを敷いていて、自分がつきっきりで見れるときだけサークルのドア開けてました!
ちなみに我が家もごっつん防止ヘルメットは被ってくれませんでした!
コメント